本文
市民課
新着情報
現在、掲載されている情報はありません。
マイナンバー
- 2022年10月25日更新マイナンバーカードの平日夜間+休日サポート窓口をご利用ください!
- 2022年10月25日更新「マイナポイント」第2弾は6月に本格スタート!令和5年2月末までに申請したマイナンバーカードで参加可能です
- 2022年10月25日更新マイナンバーカードをご自宅で受け取れます!~申請時来庁方式がオススメ~
- 2022年10月25日更新通知カードと個人番号カード(マイナンバーカード)
- 2022年10月25日更新7月27日から携帯キャリアの各店舗でマイナンバーカードの交付申請サポートが受けられるようになりました!!
- 2022年10月25日更新マイナンバーカードの公金受取口座登録制度について
- 2022年10月25日更新職場で簡単お手軽に!マイナンバーカード出張申請をご利用ください。
各種証明書交付
- 2022年10月25日更新住基ネットによる住民票の写し広域交付
- 2022年10月25日更新「おおいた広域窓口サービス」をご利用ください
- 2022年10月25日更新証明書自動交付機のご案内
- 2022年10月25日更新【ご協力ください】届出や証明書交付請求の受付時に本人確認を実施しています
- 2022年10月25日更新戸籍謄本・戸籍の附票等の郵送請求
- 2022年10月25日更新全部・一部事項証明(戸籍謄抄本)がほしいとき
- 2022年10月25日更新住民票(住民除票)の写しの交付請求
住民票
- 2023年5月1日更新住民基本台帳人口/世帯数
- 2022年10月25日更新住民票やマイナンバーカードなどに 旧氏(旧姓)が併記できます
- 2022年10月25日更新外国人住民の通称記載・削除の申出
- 2022年10月25日更新個人番号カード・住基カードを使った特例転出・特例転入、カードの継続利用
- 2022年10月25日更新市内で住所が変わったとき(転居届)
- 2022年10月25日更新市外へ転出するときは(転出届)
- 2022年10月25日更新市外から転入したとき(転入届)
- 2022年10月25日更新世帯主を変更したとき(世帯主変更届)
戸籍
- 2022年10月25日更新死亡届出後の手続き
- 2022年10月25日更新死亡届・死産届(火葬許可)
- 2022年10月25日更新離婚するとき
- 2022年10月25日更新結婚するとき
- 2022年10月25日更新出生届
- 2022年10月25日更新帰化届をするとき
- 2022年10月25日更新住民票の写し等の第三者交付に係る本人通知制度
- 2022年10月25日更新養子と離縁したいとき
- 2022年10月25日更新養子縁組をしたいとき
- 2022年10月25日更新よくある質問 Q&A(戸籍編)
印鑑登録
- 2022年10月25日更新印鑑登録証または登録した印鑑を喪失したとき
- 2022年10月25日更新印鑑登録を廃止するとき
- 2022年10月25日更新印鑑登録証明書(印鑑証明)の交付請求
- 2022年10月25日更新印鑑を登録するとき(印鑑登録)
自動車臨時運行許可
- 2022年10月25日更新自動車臨時運行許可の申請
防犯・交通安全
- 2022年10月25日更新防犯機能付き電話機等の購入補助
- 2022年10月25日更新犯罪被害者などへの支援
- 2022年10月25日更新運転免許証自主返納支援事業
- 2022年10月25日更新自治会が設置・管理するLED防犯灯の設置を補助します
- 2022年10月25日更新令和5年度 大分県交通災害共済の新規加入者募集について
消費生活
- 2022年10月25日更新困ったときは消費生活相談に連絡を