ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
豊後高田市の魅力
ヘルプ
メニュー
本文へ
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
ヘルプ
文字サイズ・色合い変更
文字サイズ
標準
拡大
背景色変更
白
黒
青
Translate
防災
当番医
サイト内
検索
Googleカスタム検索
詳しく
さがす
ID検索(ページの番号を入れてください)
ID検索
注目ワード
住みたい田舎
子育て支援
昭和の町
ふるさと納税
休日当番医
ごみ検索
住民票・戸籍・印鑑登録
申請・届出
よくある質問
イベントカレンダー
一時保存する
メニュー
くらし・手続き
子育て・教育
健康・福祉
移住・定住
<外部リンク>
観光・イベント
市政
現在地
トップページ
>
今日の出来事
>
2021年
>
4月~6月
今日の出来事
今日の出来事メニュー
本文
4月~6月
2022年10月25日更新
「株式会社住理工九州」が中核工業団地へ増設表明!
2022年10月25日更新
7月1日から海開き! ー長崎鼻リゾートキャンプ場 安全祈願祭ー
2022年10月25日更新
ビックリ! 楽しい! 自慢の力作が選ばれました! ~『#玉津トリックアートフォトコンテスト』入賞おめでとうございます~
2022年10月25日更新
株式会社住理工大分AEが生産設備増設を表明! ~グループの事務機器用精密部品の主力工場へ~
2022年10月25日更新
6月19日(土曜日)「春そば」解禁! ~高田高校生が試食会でそば打ちを披露~
2022年10月25日更新
田染荘の田んぼに水が満たされました ~刻一刻と変化する夕陽が織りなす1,000年変わらない田園風景~
2022年10月25日更新
香々地小 稚ガニの放流(令和3年) = 誇れる地元の特産品”岬ガザミ” =
2022年10月25日更新
まちをキレイに ~第一生命高田営業オフィスがボランティア清掃を実施しました~
2022年10月25日更新
品質の良い新茶ができました! ~冨貴茶園より新茶をご寄贈いただきました~
2022年10月25日更新
アユとウナギの稚魚放流が行われました -桂川漁業協同組合-
2022年10月25日更新
『地域振興券』の事前配布が始まりました! ~事前配布会場での受け取りをしない場合にも、後日郵送しますので、ご安心ください~
2022年10月25日更新
~旬情報~ 春そばの花が咲いています!
2022年10月25日更新
長年の市政へのご尽力に対し、功労者表彰式を挙行 ~4月29日昭和の町の日~
2022年10月25日更新
売り上げを小中学生のために ~高田高校の生徒有志から寄附をいただきました~
2022年10月25日更新
東京2020オリンピック聖火リレーが昭和の町を駆け抜けました!
2022年10月25日更新
20年のご尽力に総務大臣から感謝状~行政相談委員・徳本賢治さん~
2022年10月25日更新
市内の農業経営者が大分県農業賞2年連続の栄冠 - 大塚敏幸さんが県農業賞最優秀賞を受賞 -
2022年10月25日更新
豊後・米仕上牛が初受賞! ~飼料用米活用畜産物ブランド日本一コンテスト~
2022年10月25日更新
菌ちゃんたくさん食べてね! ~生ごみを使って土づくり~
2022年10月25日更新
新緑の「千部もみじ村」でたけのこ掘り体験♪ -高田小学校-
2022年10月25日更新
気持ちよく東京2020オリンピック聖火リレーを迎えよう! ~市内ルートの清掃活動~
2022年10月25日更新
満開の“ナンジャモンジャ”が見ごろです!(4月19日現在)
2022年10月25日更新
1964年・2020年 2つの東京オリンピック展示コーナーを設置
2022年10月25日更新
~礼に始まり礼に終わる~豊後高田流そば打ち・史上最年少(中2)で三段昇段!
2022年10月25日更新
「お金」の大切さを子どもたちへ ~商工会議所青年部が「渋沢栄一」の絵本を贈呈~
2022年10月25日更新
シャクナゲが咲き始めました =花の寺「長安寺」=
2023年
1月~3月
4月~6月
2022年
1月~3月
4月~6月
7月~9月
10月~12月
2021年
1月~3月
4月~6月
7月~9月
10月~12月
2020年
1月~3月
4月~6月
7月~9月
10月~12月
2019年
1月~3月
4月~6月
7月~9月
10月~12月
見つからないときは
よくある質問と回答
ラッピーPickup
<外部リンク>
閉じる