ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

地震火災対策

ページID:0027791 更新日:2024年8月20日更新 印刷ページ表示

通電火災を防ぐために「地震火災を防ぐポイント」を確認しましょう

令和6年能登半島地震においては、石川県輪島市で多くの建物を消失する大規模火災が発生しています。

平成23年の東日本大震災では本震の揺れによる火災のうち、原因が特定されたものの半数以上が電気に起因したものでした。中でも停電後の再通電時に出火する「通電火災」が懸念され、住民が避難しているときに発生すると初期消火を行うことができず火災が拡大するおそれがあります。

地震火災を防ぐポイント [PDFファイル/1.62MB]

※台風などの自然災害による停電発生時に懸念される通電火災を防ぐために、避難の際にはブレーカーを遮断するなどの対策も重要です。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

避難所・避難場所
防災情報
国民保護
豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>