ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ごみ出し・分別・リサイクル > 3Rの推進について ~循環型社会を目指して~

本文

3Rの推進について ~循環型社会を目指して~

ページID:0002946 更新日:2022年10月25日更新 印刷ページ表示

3Rの推進について(●▲■全角スペース禁止:スマホで体裁が崩れるため使用しないで下さい●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■)~循環型社会を目指して~の画像

3Rとは、リデュース、リユース、リサイクルの3つの取り組みの頭文字「R」をとった言葉です。

持続可能な循環型社会の実現のため、ごみ減量や限りある資源の有効活用を行う「3R」の推進にご協力ください。

まずは、自分のできる「3R」からやってみませんか?

1.リデュース(ごみ減量)

ごみ減量のためには、ごみになるものをもらわないことが重要です。日常生活のちょっとした工夫でごみを減らすことができます。

  • マイバックの利用(廃棄されるレジ袋の減量)
  • マイ箸の利用(廃棄される割り箸の減量)
  • 詰め替え用品の利用(廃棄されるプラスチック容器の減量)

2.リユース(繰り返し使う)

使わなくなったものをすぐに捨てずに、他の人に譲るなど繰り返し利用することで、ごみの減量につながります。

  • フリーマーケットの利用またはリサイクルショップに持っていく。
  • 修理して大事に使う。

3.リサイクル(再利用する)

どうしてもごみになる場合でも、リサイクルすることで「循環型社会」の形成につながります。

(1)資源の拠点回収にご協力ください!

ペットボトルキャップや使用済み家電・電池などは立派な資源です。ぜひ回収ボックスに入れて、貴重な資源の有効活用にご協力をお願いします。
詳しくは市ホームページ「資源(ペットボトルキャップ、小型家電・電池、廃食油、インクカートリッジ)を拠点回収しています。」をご覧ください。

対象品目

(家庭から出たもの)

回収ボックス設置場所
((1)~(4)を下記に設置している
回収ボックスに入れてください)
(1)ペットボトルキャップ 高田庁舎、真玉庁舎、香々地庁舎
中央公民館、健康交流センター花いろ
(2)使用済み小型家電・電池
※携帯電話、カメラなど
(3)使用済みインクカートリッジ
(4)使用済み食用油

(2)資源ごみを正しく分別しましょう!

資源ごみ(8種類)を正しく分別し、資源を有効活用しましょう。
特に、雑がみの分別を徹底しましょう。

詳しくは市ホームページ「雑がみを分別して紙リサイクル」をご覧ください。

(3)生ごみをリサイクルしませんか?~生ごみ減量サポーター募集~

家庭から出るもえるごみの約3割は「生ごみ」です。

市では、生ごみ減量にご協力いただける市民の方を「生ごみ減量サポーター」として募集しています。
詳しくは、市ホームページ「家庭で生ごみをリサイクルしませんか?~生ごみ減量サポーター募集」をご覧ください。

「エコビー博士の部屋」でエコについて楽しく学習しましょう!

「エコビー博士の部屋」でエコについて楽しく学習しましょう!の画像

エコビー博士は、豊後高田市エコチューバーとして、ごみの減量化や温暖化対策など、よりよい環境をつくるために日々研究しています。

親子で楽しくエコについて学習できるアニメーションもありますのでぜひご覧ください。

アニメーションはこちらからご覧いただけます。
市ホームページ「エコビー博士の部屋」


豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>