本文
後発医薬品(ジェネリック医薬品)は、新薬(先発医薬品)の特許が切れた後に製造販売される、新薬と同一の有効成分を同一量含み、同一の効能・効果(※)を持つ医薬品のことです。
※新薬が効能追加を行っている場合など、異なる場合があります。
さまざまな病気・症状に対応しています。
高血圧や糖尿病のほか、さまざまな病気・症状に対するお薬が揃い、カプセル・錠剤・点眼剤など形態も多彩です。
新しい技術で、味や飲み易さ、使用感が改良されたものもあります。
※すべてのお薬にジェネリック医薬品があるわけではありません。
ジェネリック医薬品は、一般的に研究開発に要する費用が低く抑えられることから、先発医薬品に比べて薬価が安くなっています。
患者さん個人の負担を軽減ができるとともに、医療保険財政の改善も期待できます。
定期的に、ジェネリック医薬品に切り替え変えた場合に削減できる自己負担額の目安を記入したお知らせを行っていますので、参考にされてください。