本文
令和7年12月1日から「宇佐・高田・国東広域事務組合クリーンセンター」でごみの受入れが始まります。
※従来のごみ処理施設(草地長添)での受け入れは令和7年11月28日で終了しました。
地域のごみステーションへのごみの出し方の変更はありません。
■住所
宇佐市大字西大堀87番地の1(ページ下部に地図があります)
■電話番号
0978-38-5000

月曜日~土曜日の9時~12時、13時~16時
※休み:日曜日、年末年始(12月31日~1月3日)
もえるごみ、もえないごみ、資源ごみ
■資源ごみの取扱品目
| 木製品及び枝等 | 長さ2m以下、直径12cm以下 |
| 木でできた板状のもの | 長さ2m以下、幅1m以下 |
| 絨毯、ブルーシート等 | 長さ1m以下、幅1m以下 |
| ホース、ロープ等 | 長さ1m以下 |
| 畳 | そのまま持ち込み可 ※1日10枚まで |
上記のサイズを超えるごみの処分はこちらのページをご覧ください。
収集依頼先及び持ち込み先一覧
| 区分 | 使用料(税込) |
|---|---|
| 一般家庭から排出される一時的多量のごみ | 100キログラム未満 無料 |
| 100キログラム 1回につき216円(100キログラムを超えるときは、その超える10キログラムごとに21.6円を加算) | |
| 事業者から排出されるごみ | 20キログラムにつき108円(20キログラム未満は20キログラムとみなす) |
| 犬、ねこ等の死体 | 一体につき 540円 |
※この表により算出された額に10円未満の端数が生じたときは、四捨五入をした額を使用料とします。