皆さまから募集したごみ減量のアイデアを紹介するコーナーです。
ごみ減量テーマ
~野菜をムダなく使い切り~
エコレシピ
料理をするとたくさんの生ごみが発生します。生ごみの8割は水分であるため、ごみ出しの際に重くなるほか、焼却処分をする際に余分なエネルギーを必要とします。
普通なら捨ててしまう野菜クズも、一工夫することでアイデア料理に大変身します。生ごみを発生させないためぜひ参考にしていただき、ごみ減量にご協力をお願いします。
アイデア料理紹介
大根ゆずあめ
応募者
apricot girl さん
材料
- 大根の皮
- ゆず(かぼすやレモンでも)の果汁を絞ったあとの果肉
- はちみつ
レシピ
- 大根の皮を角切りにする
- ゆずの絞りかすを薄切りにする
- 瓶などの蓋つき容器に1と2を交互に入れる
- 材料が浸るまではちみつを入れ、1日~1か月漬ける
- できたシロップはお湯や炭酸水で割って飲む
- シロップを使ったあとの大根とゆずに塩とオイルを足して、サラダのドレッシングに
審査
取り組みやすさ ★★☆ 減量の効果 ★★★
大根葉とちりめんじゃこ炒め
応募者
健康生活 さん
材料
- 大根葉 大根一本の半分程度
- ちりめんじゃこ 200g
- 塩コショウ 適量
レシピ
- 大根葉は15mm程度にカットする
- 肉を炒めたあとのフライパンを中火にかけて、1を投入。肉汁やタレが残っているのであまり味付けしなくてよく、フライパンもきれいになる
- 大根葉がしんなりしてきたら、ちりめんじゃこを投入
- 塩こしょうをふって2分ほど炒める
審査
取り組みやすさ ★★★ 減量の効果 ★★☆
関連動画