ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 計画・施策 > ふるさと納税 > 豊後高田市ふるさと納税 > 【スマホで完結】オンライン完結型のワンストップ特例申請

本文

【スマホで完結】オンライン完結型のワンストップ特例申請

ページID:0010996 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

豊後高田市は、ご寄付をいただいた皆様の負担軽減のため、マイナンバーカードを利用したオンライン完結型ワンストップ申請手続きを導入しています。
マイナンバーカードをお持ちの方でしたら、スマートフォンですべてが完結します。ご面倒をおかけする申請書の返送が不要になります。

↓詳しくはこちらをご覧ください。
自治体マイページバナー<外部リンク>

どんなところが便利なの?

  • オンライン手続きで必要なものは、マイナンバーカードスマートフォンだけ!
  • 従来の手続きで行っていた、書類作成、本人確認書類のコピー・切り貼り、返送がすべて不要!
  • 年末の寄附でもあわてず、その場で簡単手続き!

オンライン完結型のワンストップ申請手続きをご利用いただくと、これまで行っていた「申請書の記入・確認」「本人確認書類のコピー・切り貼り」「申請書類等の返送」がすべて不要になります。
マイナンバーカードをお持ちの方はぜひご活用ください。

✅申請受付後に住所等が変更した場合に行う「申請事項変更届オンラインから届け出ることができます。

手続きの流れ(イメージ)

以下のパターンからお選びいただけます。

1.寄付後に送付される申請書類を使う場合

  1. 寄附(お申し込み)をする際に、「ワンストップ特例申請を希望する」を選択
  2. 寄附受領証明書とワンストップ申請書などの書類を送付します。
  3. 専用の二次元コードから読み取り、手順に従って電子申請を行う。
  4. ​申請情報を確認・受理した後、受付完了の通知(メールまたは通知書)をします。

2.直接オンライン申請する場合

以下バナーから「自治体マイページ」へ遷移します。
※初めてお使いになる方は「アカウント登録」が必要です。案内に沿って手続きをお願いします。
※寄附(お申し込み)をする際に、「ワンストップ特例申請を希望する」を選択された方が対象です。

自治体マイページバナー2<外部リンク>

3.「楽天ふるさと納税」を利用した場合

ふるさと納税ポータルサイト「楽天ふるさと納税」でご寄付いただいた場合、以下の条件をすべて満たした方へ、後日「オンライン申請メール」を自動送信しています。案内に沿って手続きをお願いします。
※ただし、寄付者様の設定環境によっては正常に送信されない場合がありますのでご注意ください。

オンライン申請メールの送付条件

  • ステータスが「決済完了」となっている方
  • お申し込みいただく際に、「ワンストップ特例申請書を要望する」を選択されている方

4.「さとふる」を利用した場合

ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」でご寄付いただいた場合、さとふるアプリにてオンライン申請を行うことができます。
詳しくは「ふるさと納税 さとふるアプリdeワンストップ申請<外部リンク>」をご確認ください。

注意事項

  • マイナンバーカードをお持ちでない方はご利用いただけません。
  • マイナンバーカードが読み取れるスマートフォンが対象です。
  • ワンストップ特例申請を希望した方全員に、受付完了の有無にかかわらず、「ワンストップ特例申請書類」を送付しています。受付完了後に書類が届いた場合は、破棄をお願いします。

お問い合わせ先

ワンストップ申請全般に関すること

豊後高田市ふるさと納税サポートセンター
TEL:097-507-3069
Mail:bungotakada01@furusato95.jp
受付可能日時:9時00分~17時00分(土日・祝祭日を除く)

オンライン申請(自治体マイページ)に関すること

自治体マイページお問合せフォーム<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>