ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 豊後高田市ふるさと納税 > 【ふるさと納税】年末年始について

本文

【ふるさと納税】年末年始について

ページID:0010943 更新日:2024年12月18日更新 印刷ページ表示

お問い合わせについて

令和6年12月27日17時をもって令和6年の業務は終了します。あらかじめご了承ください。

<閉庁期間>
令和6年12月27日 17時~令和7年1月6日 8時30分
※上記期間中はお問い合わせに対応できません。

寄附受付の締切日

インターネットでのお申し込みは、12月31日まで受け付けます。

入金手続き

郵便振替および銀行振込は入金確認に数日を要します。12月27日までに確認できない場合は、年明け業務開始日以降に受領証明書等の郵送を随時行います。

クレジットカード決済をされる方

12月31日23時59分(決済完了)まで受付

郵便振替(納付書払)をされる方

12月20日までに入金を行ってください。

銀行振込をされる方

12月22日までに入金を行ってください。

返礼品の配送について

年末年始は配送事業者の業務混雑も考えられ、ご希望の日時にお届けできない場合があります。また、12月中のお申し込みは年内のお届けができない場合がありますので予めご了承ください。

配送状況等は「ヤマト運輸_荷物お問い合わせシステム<外部リンク>」からご確認ください。

ワンストップ特例申請について

ワンストップ特例申請書の提出期限は、制度上、寄附された翌年の1月10日(必着)までとなります。

(注)​年末にご寄附された方のワンストップ特例申請書類の郵送を取り止めさせていただきます。

【対象者】

  • 決済(入金)日が2024年12月27日~2024年12月31日の寄附
  • ワンストップ特例申請を「希望する」を選択した方(ワンストップ特例申請書類の送付を希望する方)

【送付を取りやめる理由】

本市の年末年始の閉庁期間が令和6年12月28日~令和7年1月5日のため、書類の発送日は1月6日となり、ご到着をお待ちいただくと、郵便事情により、申請(提出)期限である1月10日に間に合いません。従いまして、紙での書類の発送を控えさせていただきます。
なお、寄附金受領証明書の発送は1月6日以降に順次郵送いたします。​

ワンストップ特例申請のお手続きについて

お手続きはAまたはBの方法からお選びください​。(どちらか選択必須)

A.オンライン申請(スマホとマイナンバーカード必須)​

  1. ふるさと納税総合窓口「ふるまど<外部リンク>」からログイン
    (初めての方はアカウントの登録が必要)

  2. 寄付情報を登録する

  3. 申請情報の確認(修正)

  4. 個人認証の手続き(マイナンバーカード必要)

  5. 申請
    ​※オンライン申請にて申請を終えた方は、紙のワンストップ特例申請書の提出は必要ありません。
    ※さとふるからお申込みいただいた方は、「さとふるアプリdeワンストップ申請」<外部リンク>でもオンライン申請ができます。

B.紙での申請

寄附した翌年の1月10日(必着)までに、下記必要書類を豊後高田市企画情報課(ふるさと納税担当)までご提出ください。

郵送先(ご提出先)

〒879-0693
大分県豊後高田市是永町39番地3
豊後高田市企画情報課 ふるさと納税担当あて

受付完了通知について​

ワンストップ特例申請後に、不備等がなく受付が完了した際には、お申し込み時にメールアドレスを登録している寄附者に限り、メールにてその旨を通知します。お申し込み時にメールアドレスの登録がない場合やメールが返送された場合は、通知書を郵送いたします。​

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>