ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 高田庁舎 > 企画情報課 > ナミヤ雑貨店の奇蹟 豊後高田市ロケ地(撮影場所)

本文

ナミヤ雑貨店の奇蹟 豊後高田市ロケ地(撮影場所)

ページID:0002232 更新日:2022年10月25日更新 印刷ページ表示

 大分県豊後高田市をメインロケ地として撮影が行われた、山田涼介さん(Hey! Say! JUMP)主演の映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』。
 どこか懐かしい昭和が息づく『豊後高田昭和の町』をはじめ、舞台となった豊後高田市のロケ地(撮影場所)を余すことなくご紹介します。
 いつの日か 大分県豊後高田市へ- 皆さんのお越しをお待ちしています。

【ナミヤ雑貨店の奇蹟】豊後高田市PR動画

 メインロケ地となった「昭和の町」を中心に、市の魅力を紹介する動画を制作しました。本市出身の女優、是永 瞳さん主演で「昭和の町」や「真玉海岸」などを舞台に、映画と同様に心温まる本市の美しい風景を紹介しています。

【ナミヤ雑貨店の奇蹟】豊後高田市PR動画の画像<外部リンク>

メインロケ地昭和の町の”奇蹟”

メインロケ地昭和の町の”奇蹟”の画像

映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』のロケ地 「豊後高田昭和の町」特集~再びお会いできるその日まで~<外部リンク>

豊後高田昭和の町は、市の中心部にある8つの商店街。以前は「犬と猫しか通らない」と言われるほどさびれきった町でした。それが今、年間40万人もの観光客が訪れる“奇蹟”が起きた商店街に!!
そんな“奇蹟”を起こした「豊後高田昭和の町」をご紹介します。

続きは↓
Web特集Vol.5~映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』のロケ地 大分県「豊後高田昭和の町」の“奇蹟”~

企業版ふるさと納税で「豊後高田昭和の町」を応援してください!

ロケ地(撮影場所)紹介

宮町ロータリー(宮町商店街)ナミヤ雑貨店のオープンセットが建てられた場所

宮町ロータリー(宮町商店街)ナミヤ雑貨店のオープンセットが建てられた場所の画像1 宮町ロータリー(宮町商店街)ナミヤ雑貨店のオープンセットが建てられた場所の画像2

googleマップ<外部リンク>

豊後高田昭和の町
敦也(山田涼介)、翔太(村上虹郎)、幸平(寛 一 郎)が、夜の商店街を走るシーンや、晴美(尾野真千子)が手紙を読みながら歩くシーンなど、登場人物がいろいろな形で関わっていく商店街です。夜明けから日中、真夜中までのほぼ全時間帯で撮影しました。

豊後高田昭和の町の画像1豊後高田昭和の町の画像2
 豊後高田昭和の町の画像3 豊後高田昭和の町の画像4
豊後高田昭和の町の画像5豊後高田昭和の町の画像6
豊後高田昭和の町の画像7
豊後高田昭和の町の画像8 
googleマップ<外部リンク>

桂橋
ナミヤ雑貨店の奇蹟 特報2でも使用された、敦也(山田涼介)が走りぬけた橋

桂橋の画像1桂橋の画像2
googleマップ<外部リンク>

浄土真宗本願寺派 妙壽寺
松岡克郎(林 遣都)の祖母のお葬式シーンを撮影したお寺

浄土真宗本願寺派 妙壽寺の画像1浄土真宗本願寺派 妙壽寺の画像2

googleマップ<外部リンク>

豊後高田市中央公園
敦也(山田涼介)、翔太(村上虹郎)、幸平(寛 一 郎)が走り抜けた公園

豊後高田市中央公園の画像1豊後高田市中央公園の画像2

googleマップ<外部リンク>

昭和ロマン蔵、旬彩南蔵
料理人をめざす幸平(寛 一 郎)の修行シーンの撮影や劇用車の協力をした昭和の町のメイン施設ナミヤ雑貨店のオープンセットで使われた看板を展示しています。

昭和ロマン蔵、旬彩南蔵の画像1昭和ロマン蔵、旬彩南蔵の画像2

googleマップ<外部リンク>

尾崎海岸(大分県立香々地青少年の家)
丸光園(児童養護施設)のオープンセットが建てられた場所。
松岡克郎(林 遣都)と少女時代のセリ(鈴木梨央)が歩くシーンなどを撮影。

尾崎海岸(大分県立香々地青少年の家)の画像1尾崎海岸(大分県立香々地青少年の家)の画像2

googleマップ<外部リンク>

豊後高田市立臼野小学校
浪矢雄治(西田敏行)から100点の取り方を教えてもらって、その後教師になった池田(新名基浩)のシーンを撮影した小学校。

豊後高田市立臼野小学校の画像1豊後高田市立臼野小学校の画像2

googleマップ<外部リンク>

真玉海岸
日本夕陽百選に選ばれている真玉海岸。セリ(門脇 麦)の唄う「REBORN」中にある踊りのカットを撮影。

真玉海岸の画像1真玉海岸の画像2

googleマップ<外部リンク>

チームラボギャラリー真玉海岸
teamLabの作品をバックに、セリ(門脇 麦)の唄う「REBORN」のカットを撮影。

チームラボギャラリー真玉海岸の画像1チームラボギャラリー真玉海岸の画像2

googleマップ<外部リンク>

粟嶋公園
浪矢親子(西田敏行、萩原聖人)の車が走るシーンを撮影した粟嶋公園前の国道213号(恋叶ロード)。

粟嶋公園の画像1粟嶋公園の画像2

googleマップ<外部リンク>

スーパーバリューまたま
川辺みどり(菜葉菜)が働くシーンや、みどりが小さな映子を車に乗せて病院に行くシーンを撮影したスーパーマーケット。

スーパーバリューまたまの画像1スーパーバリューまたまの画像2

googleマップ<外部リンク>

豊後高田市呉崎公民館
避難所のシーンを撮影した公民館。晴美(尾野真千子)が見舞いに訪れるシーンを撮影。

豊後高田市呉崎公民館の画像1豊後高田市呉崎公民館の画像2

googleマップ<外部リンク>

医療法人 新生会 高田中央病院
敦也(山田涼介)が介護施設で働くシーンを撮影した病院。

医療法人 新生会 高田中央病院の画像1医療法人 新生会 高田中央病院の画像2

  googleマップ<外部リンク>

ロケ地マップ

→​WEBロケハンページ(制作者向けロケ地紹介)はこちらから
豊後高田市ロケ地ガイドマップ
ロケ地マップの画像

関連リンク

ロケ地巡り情報 

キャスト・あらすじ

 昭和の町で昭和を体感できる施設・イベントなど 

  1. 無料で昭和の町ミニ周遊「ボンネットバス」<外部リンク>
  2. 昭和の路地裏迷路
  3. 昭和の町展示館
  4. チームラボギャラリー昭和の町

メインロケ地昭和の町はまだまだ工事中です!

 令和4年度以降、昭和の町の景観はリブランディング(再構築)されます!
 恩送り~皆様へ感謝の気持ちを込めて-こうご期待!

メインロケ地昭和の町はまだまだ工事中です!の画像

※上記は現段階のイメージプランです。

ふるさと納税のご案内

ふるさとチョイス 豊後高田市ページ<外部リンク>

Webショップのご案内

豊後高田千年ロマン百貨店

観光には空港から乗換えなしのリムジンバス「ノースライナー」が便利です!

 ノースライナー(県北快速リムジンバス。系統N)は、大分空港と大分県北部(豊後高田市・宇佐市・中津市)をむすぶ、乗り換えいらずの高速バス(空港アクセスバス)です。  お仕事に、里帰りに、観光に便利です。SUNQパスも使えます。途中の豊後高田バス停(バスターミナル)は「昭和の町」のすぐそば!
 詳しくは【大分空港 バス 系統N】大分空港利用は、乗換えなしのリムジンバス「ノースライナー」が便利!(SUNQパスも使えます)​


豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>