本文
昭和の夢町三丁目館
昭和30〜40年代の暮らしや教室を再現した目と耳と体で感じる昭和体験施設です。
有料の民家ゾーンに一歩足を踏み入れると昭和時代にタイムスリップ!
リアルな昭和の暮らしや遊びを体験できます。
※小学生以下については、保護者同伴でないと入館できません。
懐かしい遊びや初めて体験する遊びなど、幅広い世代の方が「昭和」を楽しめるようになっています♪
民家ゾーンの隣には、昭和時代の学校の教室を再現した「昭和の夢町小学校」と、豊後高田昭和の町のお土産や限定グッズを販売しているコーナーもあります。(入場無料)
(昭和の夢町小学校)
(昭和の夢町小学校隣の展示スペースでは懐かしい家電等を楽しむこともできます!)
(お土産コーナー)
(射的もありますよ~!狙いを定めて景品をゲットしよう!【3発200円】)
(昔懐かしい”スマートボール”で遊ぶこともできます。球をはじいてラインがそろえば景品をもらえます。【20発200円】)
施設情報
住所 | 大分県豊後高田市新町989−1 |
---|---|
電話番号 | 0978-23-1860 |
料金 |
【昭和の夢町小学校・お土産コーナー】 入場無料 【民家ゾーン】 大人:440円 |
営業時間 | 平日:10時~17時 土日祝日:9時~17時までの営業 |
休み | 毎年12月30日、31日 ※元旦、2日は10時00分〜15時00分まで |
駐車場 | 昭和の町駐車場をご利用下さい |
共通券等の料金について
3館共通券
昭和の夢町三丁目館(民家ゾーン)・駄菓子屋の夢博物館・チームラボギャラリー昭和の町の計3館の共通券です。
- 一般料金:大人1,200円・小中高生840円
- 団体料金:大人960円・小中高生680円
※団体は20名以上からになります。
70歳料金(70歳割引と他の割引の併用は不可)
- 料金:960円
身障者料金
- 一般料金:大人960円、小中高生680円
- 団体料金:大人770円、小中高生550円
※団体は20名以上からになります。
2館共通券
昭和の夢町三丁目館(民家ゾーン)・駄菓子屋の夢博物館の計2館の共通券です。
- 一般料金:大人900円・小中高生630円
- 団体料金:大人720円・小中高生500円
※団体は20名以上からになります。
70歳料金(70歳割引と他の割引の併用は不可)
- 料金:720円
身障者料金
- 一般料金:大人720円、小中高生500円
- 団体料金:大人580円、小中高生400円
※団体は20名以上からになります。
単館券
70歳料金(70歳割引と他の割引の併用は不可)
- 料金:350円
身障者料金
- 一般料金:大人350円、小中高生240円
- 団体料金:大人280円、小中高生200円
※団体は20名以上からになります。
おんせんおおいたWi-Fi (無料)
この施設は、『おんせんWi-Fi』サービス拠点(アクセスフリーのWi-Fi設備)です。
1日最大3時間(15分×12回)無料でアクセス可能となっています。快適な通信環境にどうぞお役立てください。
観光案内音声ガイド
無料の音声ガイドが常時利用できます。
これは、無線LANを活用したシステムで、手元のスマートフォンやタブレット等でwi-fiに接続することで、インターネット接続の必要なく、各施設を紹介した音声を聴くことができます。