ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

駄菓子屋の夢博物館

ページID:0001415 更新日:2022年10月25日更新 印刷ページ表示

”昭和ロマン蔵”の建物は、明治から昭和にかけて大分県きっての大金持ちといわれた”野村財閥”が昭和10年前後に米蔵として建てた旧高田農業倉庫です。駄菓子屋の夢博物館はこの昭和ロマン蔵の中にあります。

駄菓子屋の夢博物館

駄菓子屋のおもちゃの所蔵では日本一の小宮裕宣館長。その20万点を超える収蔵品の中から、未公開のものを含む6万点を一挙に公開しています。

駄菓子屋の夢博物館の画像1

館長のコレクションが所狭しとならぶ「駄菓子屋の夢博物館」に足を踏み入れると、気持ちは一気に懐かしのあの頃へー。

小宮館長所蔵のコレクション

小宮館長所蔵のコレクションの中から、1964年頃に関連のある品々約300点を展示しております。

高度経済成長期の真っただ中、元気だった頃の日本が今蘇ります!

その他、常設展示されている館長のコレクション約6万点もご覧頂けます。

駄菓子屋の夢博物館の画像4

大変貴重な東京五輪に関する品々も展示されています。あの時学生だった館長は、開会式の様子を見て心揺さぶられる衝動を受けたそうです。

博物館内では記念撮影もできます。スタッフに声をかけて頂ければ、金・銀・銅のメダルが借りられますよ♪

駄菓子屋の夢博物館の画像5

料金

駄菓子屋の夢博物館 &昭和の夢三丁目館
一般料金:大人 640円 小中高生 450円
(団体大人520円:団体小中高370円)

窓口にて証明書ご提示で割引可能※割引の併用はありません

1割引き

  • JAF会員の方 - JAF会員証
  • 「公式インスタグラムフォロー(詳しくは下の画像をタップ)」

駄菓子屋の夢博物館の画像3<外部リンク>

2割引き

  • 70歳以上の方:お誕生日の判るもの
  • 障がいのある方:障がい者手帳

施設情報

住所 〒879-0628
大分県豊後高田市新町989-1
電話番号 0978-23-0008
エリア 高田地区
カテゴリ 観光施設 / カフェ・スイーツ / 雑貨店・販売店 / 観光案内 / 交通案内 / 撮影スポット / アートスポット
こだわり 子連れで楽しい / しっとり大人旅 / 女子旅 / 昭和の町周辺
営業時間

(R5年5月1日~)
平日:10時~17時
土日祝:9時~17時までの営業
※昭和ロマン蔵および昭和ロマン蔵内の他施設の営業時間も上記同様

休み 毎年12月30日、31日
※元旦、2日は10時00分〜15時00分まで
ホームページ

 

駄菓子屋の夢博物館<外部リンク>

駐車場 昭和の町駐車場をご利用下さい

おんせんおおいたWi-Fi (無料) ​

駄菓子屋の夢博物館の画像6

【おんせんおおいたWi-Fi (無料) Onsen-Oita Wi-fi (Free)】
この施設では、『おんせんWi-Fi』サービス拠点(アクセスフリーのWi-Fi設備)です。
1日最大3時間(15分×12回)無料でアクセス可能となっています。快適な通信環境にどうぞお役立てください。

観光案内音声ガイド

駄菓子屋の夢博物館の画像7
この施設では、無線LANを活用したシステムで、手元のスマートフォンやタブレット等でwi-fiに接続することで、無料で各施設を紹介した音声を聴くことができます。4か国語の多言語(日本語・英語・中国語・韓国語)対応です。

地図


豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>