本文
令和7年4月27日、新緑に包まれる夷耶馬農村公園で「夷谷仙境春まつり」が開催されました。
今年で31回目となるこのお祭りは、香々地地域で長く親しまれている春の一大イベントです。
この日は晴天に恵まれ、お祭りの会場には、盆栽展や各種露店が立ち並び、ステージでは夷里神楽や、カラオケ大会、豊後みさき太鼓などの公演が行われ、多くの来場者で賑わいました。
また、特設会場では4歳児から小学校6年生までを対象とした「魚のつかみ取り大会」が開催されました。
設置されたプールには「うなぎ」と「えのは」が放たれ、全身びしょ濡れになりながら魚を追いかける子供たちと、その様子を周囲で見守る大人たちの声援や歓声など、会場は大いに盛り上がりました。
イベントの最後は、餅まきが行われ、お祭りを締めました。
また、この日は「健康ウォーク」も同時に開催され、参加者は新緑に包まれた夷谷約6キロメートルのウォーキングコースを歩いた後、お祭りを楽しんでいました。
「夷谷」は、奇岩が連なる絶景が楽しめる景勝地として国の名勝に指定されています。
今の季節は特に谷全体が緑に包まれ、美しい景観が広がります。
(詳しくは画像をタップ↓)
今回取材した様子を市民チャンネル『週刊ニュース』で放送します。
ぜひご覧ください♪
放送期間:令和7年4月30日(水曜日)~5月6日(火曜日)
※放送日時は、予告なく変更する場合があります。
豊後高田市の出来事などを随時発信しています。
友だち登録は下記バナーをタップしてください。
<外部リンク>