ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 今日の出来事 > 地域資源を活かした新たなヘルスツーリズム~タラソテラピー(海洋・温泉療法)モニターツアー~

本文

地域資源を活かした新たなヘルスツーリズム~タラソテラピー(海洋・温泉療法)モニターツアー~

ページID:0002674 更新日:2022年10月25日更新 印刷ページ表示

地域資源を活かした新たなヘルスツーリズム~タラソテラピー(海洋・温泉療法)モニターツアー~の画像1

8月30日、長崎鼻リゾートキャンプ場の海水浴場で、パーフェクトビーチ事業の一環として、海洋資源を活用したモニターツアーが開催されました。
平成28年度から、安心・安全・快適な海水浴場(パーフェクトビーチ)をコンセプトとした海辺のリゾート環境整備が進められる中、昨年度、新たに整備されたリラクゼーション用コテージやアウトドアサウナなどを活用したプログラムの本格稼働を前に、各メニューを組み合わせたプログラムのモニターツアーを実施しました。

この日集まった参加者6人は、早朝のビーチに浮かべたSupで、講師の指導のもと、バランスをとりながらヨガを体験。その後、本場フィンランド式サウナで心地よい汗を流しました。ビーチを望むカフェでの食事は、大豆ミートに夏野菜、ココナッツミルクを使った「夏限定のスパイシーグリーンカレー」や色とりどりの新鮮な野菜やフルーツを使った“ビジューフルーツサラダ”、地元産の「長命草」を使ったスムージーなど、体に優しくヘルシーなメニューが大好評でした。

その後、キャンプ場内に新設したコテージに移動。100%オーガニックで高濃度のオレイン酸を含んだ長崎鼻産のひまわりオイルを使った「ウェルカムトリートメント」で、半日のモニターツアーをしめくくりました。

大分市から参加した中村明子さんと仲島里佳さんは「静かでとてもいい場所ですね。海外を思わせる景色の中で、Supも楽しく、サウナはとても気持ちがよくて、体が楽になりました。また訪れたいです。」と感想を話してくれました。

地域資源を活かした新たなヘルスツーリズム~タラソテラピー(海洋・温泉療法)モニターツアー~の画像2地域資源を活かした新たなヘルスツーリズム~タラソテラピー(海洋・温泉療法)モニターツアー~の画像3
地域資源を活かした新たなヘルスツーリズム~タラソテラピー(海洋・温泉療法)モニターツアー~の画像4地域資源を活かした新たなヘルスツーリズム~タラソテラピー(海洋・温泉療法)モニターツアー~の画像5地域資源を活かした新たなヘルスツーリズム~タラソテラピー(海洋・温泉療法)モニターツアー~の画像6
地域資源を活かした新たなヘルスツーリズム~タラソテラピー(海洋・温泉療法)モニターツアー~の画像7地域資源を活かした新たなヘルスツーリズム~タラソテラピー(海洋・温泉療法)モニターツアー~の画像8地域資源を活かした新たなヘルスツーリズム~タラソテラピー(海洋・温泉療法)モニターツアー~の画像9
地域資源を活かした新たなヘルスツーリズム~タラソテラピー(海洋・温泉療法)モニターツアー~の画像10地域資源を活かした新たなヘルスツーリズム~タラソテラピー(海洋・温泉療法)モニターツアー~の画像11
地域資源を活かした新たなヘルスツーリズム~タラソテラピー(海洋・温泉療法)モニターツアー~の画像12地域資源を活かした新たなヘルスツーリズム~タラソテラピー(海洋・温泉療法)モニターツアー~の画像13
地域資源を活かした新たなヘルスツーリズム~タラソテラピー(海洋・温泉療法)モニターツアー~の画像14地域資源を活かした新たなヘルスツーリズム~タラソテラピー(海洋・温泉療法)モニターツアー~の画像15地域資源を活かした新たなヘルスツーリズム~タラソテラピー(海洋・温泉療法)モニターツアー~の画像16

関連リンク

大人気!長崎鼻リゾートキャンプ場のご紹介


豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>