本文
大人気!長崎鼻リゾートキャンプ場のご紹介
長崎鼻は広大な花畑ゾーン、岬の森ゾーン、海ゾーンと異なる魅力が満載です
国東半島から周防灘(すおうなだ)に突き出し大地を埋めつくす夏のヒマワリ・春の菜の花。国内外のアーティストの作品が自然と融合するアートの岬。そしてコンパクトで遊びやすい海水浴場。森と海のアクティビティの選択肢も豊富なキャンプ場。
五感をフルに動員したくなる自然に触れ、観光・アート・リゾートを体感できる、ほかに例のない岬、それが『長崎鼻(ながさきばな)』です。
花畑ゾーン
地域住民の高齢化や後継者不足から耕作放棄地となっていた長崎鼻周辺。2007(平成19)年4月にボランティア5名で「花いっぱい運動推進グループ」を結成し、キャンプ場に隣接する耕作放棄地2,900平方メートルを借り受けて開墾し、ヒマワリの種を播き花を咲かせました。その後、地域おこし連絡協議会に加入したことで協力者が増え、さらに周辺の耕作放棄地へも活動を拡大した結果、4年後には36,000平方メートルまで面積が広がり(現在は16ヘクタール)、春は菜の花、夏はヒマワリが咲く花畑に生まれ変わらせました。
現在では、2200万本の「菜の花」や160万本の「ひまわり」などが咲き誇る、豊後高田市指折りの観光スポットとなりました。
岬の森ゾーン
長崎鼻といえば海、というイメージが強いかもしれませんが、森の要素も魅力的な岬、それが長崎鼻です。木々に囲まれたコテージゾーンには、フィンランド式アウトドアサウナが2種類設置されており、森の空気を味わいながら外気浴とサウナ浴を交互に繰り返す温冷交互浴を楽しめます。フィンランドスタイルに習い、冬季が実は通好みです。
岬一帯には海蝕洞窟が15ヶ所もあり、行者洞窟は代表的な存在。
長崎鼻で採れたヒマワリを、敷地内のオイルラボで低温圧搾した100%オーガニックオイルを使ったリラクゼーションプログラム「タラソテラピー花の岬」も専用施術棟で受けることができます(要事前予約)。
敷地内には9棟のコテージ
コテージA(2棟・7名まで宿泊可)
- 特徴
開放的な吹き抜けに、森林浴しているような気分になれる白木を生かしたウッディなインテリアが揃います。 - 料金
1泊26,000円(定員7名)(+入場料:大人300円/子供200円) - 備考
チェックイン14時00分/チェックアウト11時00分
コテージB(2棟・6名まで宿泊可)
- 特徴
2階の屋根裏部屋で寝泊まり可能なロフトタイプです。1階はキッチンとダイニング・リビングのくつろぎ空間♪2階にはゆっくり疲れを癒す寝室スペースとなっています。 - 料金
1泊22,000円(定員6名)(+入場料:大人300円/子供200円) - 備考
チェックイン14時00分/チェックアウト11時00分
コテージC(5棟・4名まで宿泊可)
- 特徴
バリアフリー構造を取り入れた平屋タイプのウッディなコテージ。ダイニングキッチンと、ダブルベッドが1台、2段ベッド1台orセミダブルベッド1台と簡易ベッド1台が設置されています。お子様連れのご家族や、少人数のグループ向けです。 - 料金
1泊17,000円(定員4名)(+入場料:大人300円/子供200円) - 備考
チェックイン14時00分/チェックアウト11時00分
各棟の室内設備
長崎鼻リゾートキャンプ場ご案内<外部リンク>
バンガロー・コテージの休憩が可能になりました
長崎鼻リゾートキャンプ場のバンガロー・コテージが日中の休憩に利用できます。
貸出しは宿泊予約のない日に限られますので、お問い合わせください。
- 貸出し時間帯:10時~17時の3時間
- 料金:5人用コテージ休憩 6,000円/5人用や、丸ログハウス(休憩2,500円)ほか、大人15人用のバンガローまで様々あります。
※キャンプ場への入場料が別途かかります(+入場料:大人300円/子供200円)
≪注意≫ 寝具の貸出しはありません
コテージに関するお問い合わせ・ご予約
長崎鼻リゾートキャンプ場<外部リンク>
- 電話: 0978-54-2237
- メールアドレス:hanatoartnomisaki@gmail.com
- 受付時間:9時~17時(木曜日休み・7,8月は営業)
海ゾーン
キャンピングカー(1日7組限定)、グランピング(1日6組限定)に宿泊することができ、ビーチから徒歩10秒と好立地のリゾート。
小さな岬ならではの宿泊体験は、岬の西側の水平線に沈んだ夕陽を、翌朝昇る朝日として、岬の東側の海水浴場で迎えられる、というのもその特別な魅力の一つかもしれません。小規模な海水浴場であるゆえ安全で清潔ともいえる長崎鼻は、知る人ぞ知る海なのです。
海沿いのキャンピングトレーラーに泊まる贅沢
ビーチBBQでのお食事がついたプランのほか、焚き火プラン、リラクゼーションプラン、ペットプラン、サウナプランなど、特別な一日を過ごす豊富なプランがあります。
ドイツ製、フランス製のキャンピングトレーラーも4種類ご用意しています。
キャンピングトレーラー宿泊プラン<外部リンク>
楽しむ(アクティビティ)<外部リンク>
癒す(リラクゼーション)<外部リンク>
食べる(ビーチBBQ)<外部リンク>
お問い合わせ・ご予約
長崎鼻ビーチリゾート
電話:0978₋25₋5123
アートも食も!散策にかかせない要素がそろいます
アート
作品の紹介動画「花とアートの岬 長崎鼻」<外部リンク>
設置作品
on the border -海を望む・海に臨む-藤本由紀夫(2018.11)
Drean Egg森貴也(2017.3)
おかしなどうぶつ-ひつじ・しか-藤沢さだみ(2017.3)
水土の門/天地を巡るものⅡ(stage2)戸田裕介(2017.3)
見えないベンチオノ・ヨーコ(2013)
念願の木オノ・ヨーコ(2013)
なるべく高いところから空を見る森貴也(2017.3)
丸くなって寄り添う中井川由季(2018.3)
花にうずくまる中井川由季(2018.3)
色色色チェ・ジョンファ(2013)
不均質な自然と人の美術館
それぞれのアート作品は、太陽の光や天候、風力・風向、そしてあなたの身体の動きなど、美術館の周りの自然環境や体験者自身の状態をセンサー等のテクノロジーを用いて直接的・間接的に取り入れることで、自然と人の「不均質性」あるいは人工物の「均質性」を際立たせ、来場するたびに違った表情をみせてくれます。アート作品の1つ「太陽と月の部屋」は、『第25回文化庁メディア芸術祭アート部門』で大賞を受賞し、多くのファンが訪れています。
<お問い合わせ>
豊後高田市観光まちづくり会社
電話: 0978-23-1860
受付時間 9時00分~17時00分
食のたのしみ
長崎鼻は、森ゾーンの入口にレストラン「花キッチンfiore」、海を見渡す場所に「BBQサイト」があります。
観光スポット|花キッチンfiore
場内マップ
お問い合わせは、希望のコンテンツに応じてご選択ください
◆森ゾーンの宿泊・アクティビティ(コテージ、ログハウス、サウナコテージ等)、長崎鼻で採れる花から作られるドレッシング等商品について
長崎鼻リゾートキャンプ場<外部リンク>
電話: 0978-54-2237
受付時間 9時00分~17時00分(木曜日休み・7,8月は営業)
◆海ゾーンの宿泊やアクティビティ(キャンピングトレーラー、ビーチヨガ、SUPヨガなど)
BBQサイトの場所貸しや食事つきプランについて
タラソテラピー花の岬の施術予約・お問合せについて
長崎鼻ビーチリゾート<外部リンク>
電話: 0978₋25₋5123