本文
令和6年7月4日、市役所高田庁舎で、「恋人の聖地」(NPO法人地域活性化支援センター主催・選定)を有する市町村で組織される『「恋人の聖地」観光協会 市町村長会 事業部会』の会議が開催されました。
開会に先立ち、恋人の聖地観光協会市町村長会の幹事の佐々木市長、同会の監事で佐賀県基山町の松田一也町長、同会の会長で大阪府泉佐野市の千代松大耕市長からあいさつがありました。
会議では、『「恋人の聖地」広域市町村連携によるデジタル・シティプロモーション事業』と『「恋人の聖地」広域市町村連携による関係人口拡大に向けたバーチャルコンパクトシティ事業」』に取り組む、24市町村の事業成果発表等が行われました。
翌日には、恋叶ロード沿いにある「真玉海岸」「粟嶋公園・粟嶋社」「長崎鼻リゾートキャンプ場」で視察が行われました。
恋叶ロードとは、豊後高田市の海岸線を走る国道213号沿いにある「縁結びの神様・粟嶋社」や、「夕陽の絶景スポット・真玉海岸」、「花とアートの岬・長崎鼻」など、ロマンティックなスポットを結ぶ約20kmのルートです。
恋叶ロードは、平成28年1月にNPO法人地域活性化支援センターから全国の観光地の中からプロポーズにふさわしいロマンティックなスポットとして「恋人の聖地」に選定されています。
今回取材した様子を市民チャンネル『週刊ニュース』で放送します。
ぜひご覧ください♪
放送期間:令和6年7月10日(水曜日)~7月16日(火曜日)
※放送日時は、予告なく変更する場合があります。
豊後高田市の出来事などを随時発信しています。
友だち登録は下記バナーをタップしてください。
<外部リンク>