ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 今日の出来事 > い~のこ、いのこ♪~みんなで祝う香々地地域の伝統行事「亥の子」が行われました

本文

い~のこ、いのこ♪~みんなで祝う香々地地域の伝統行事「亥の子」が行われました

ページID:0037931 更新日:2025年11月5日更新 印刷ページ表示

令和7年11月2日、香々地地域の伝統行事「亥の子(いのこ)」が行われました。「亥の子」は、毎年11月の最初の「亥」の日に行われる行事で、祝い事があった家を地域の皆さんが訪れてお祝いします。

この日は夕方から、地域の皆さんが、祝い事のあった家々を訪れ、玄関先で“いのこぶち”(その年にできた稲のワラを束ねて作った棒状のもの)で地面を叩きながら、「い~のこ、いのこ、いーのこ繁盛、子繁盛、ここの坊ちゃん(嬢ちゃん)、祝いましょ♪」とはやしたててお祝いし、祝い事のあった家の方からはお菓子などが振る舞われました。

お祝いに来た地元のみなさん

お祝いを受けるご家族

いのこぶちを叩いてお祝いをする様子

お祝いを受けるおうちの方からお菓子が渡されます

地域の方のお話によると、昔は赤ちゃんが生まれた家を訪れ、地域の子どもたちで、お祝いをしていましたが、今では新築や結婚などのお祝いがある家にも訪れ、大人も子どももそろって、みんなでお祝いをする笑顔あふれる伝統行事になっています。

ケーブルテレビで放送します

今回取材した様子を市民チャンネル『週刊ニュース』で放送します。
ぜひご覧ください♪

放送期間:令和7年11月5日(水曜日)~11月11日(火曜日)
※放送日時は、予告なく変更する場合があります。

​​豊後高田市LINE公式アカウントのご案内

豊後高田市の出来事などを随時発信しています。
友だち登録は下記バナーをタップしてください。

ライン(●▲■全角スペース禁止:スマホで体裁が崩れるため使用しないで下さい●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■)友達追加<外部リンク>


豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>