ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 今日の出来事 > 裸祭りに向けて、大たいまつの製作が始まりました

本文

裸祭りに向けて、大たいまつの製作が始まりました

ページID:0037605 更新日:2025年10月21日更新 印刷ページ表示

令和7年10月19日、桂川河川敷で、豊後大たいまつ実行委員会(河野申哉実行委員長)が、12月5日(金曜日)~7日(日曜日)に行われる本市の冬の一大イベントである若宮八幡秋季大祭に向けて、「豊後大たいまつ」の製作を開始しました。

作業後の実行委員会の皆さん

製作の様子

河川敷に集まったメンバーは、始めに若宮八幡社で安全を祈願後、河川敷に戻り作業に取り掛かりました。

安全祈願の様子
この日の作業は、集めた竹を縦4つに割った後、1本目の大たいまつ作りとして、割った竹を鉄骨土台への括り付けや、たいまつ先端の燃焼部分の作成を行いました。

竹割の様子

鉄骨に割った竹を張り付ける

鉄骨に竹を張り付ける様子2

頭の燃焼部分製作の様子

作業は、翌週の26日にも実施予定で、1本目の大たいまつの残りの部分の仕上げや、2本目の燃焼部分の作成などを行う予定です。

ケーブルテレビで放送します

今回取材した様子を市民チャンネル『週刊ニュース』で放送します。
ぜひご覧ください♪

放送期間:令和7年10月22日(水曜日)~10月28日(火曜日)
※放送日時は、予告なく変更する場合があります。

​​豊後高田市LINE公式アカウントのご案内

豊後高田市の出来事などを随時発信しています。
友だち登録は下記バナーをタップしてください。

ライン(●▲■全角スペース禁止:スマホで体裁が崩れるため使用しないで下さい●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■)友達追加<外部リンク>


豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>