本文
令和7年10月17日、真木大堂の駐車場内に整備された、新たな豊後高田そば認定店『豊後高田そば 喜久庵(きくあん)』で、「豊後高田そば認定証」の授与式が行われました。
この日は、10月23日のオープンを前に、豊後高田そば株式会社(中野幸輔代表取締役)から店主の安森耕一さんに、豊後高田そば認定店の認定証が授与されました。
その後、佐々木市長から「実に3年ぶりに市内で13店舗目の豊後高田そば認定店が誕生し、大変嬉しく思います。ここ喜久庵の近くには、真木大堂・熊野磨崖仏・田染荘・富貴寺など、本市を代表する観光地が数多くあります。田染を訪れていただいた多くの方々に、本市の特産であります“そば”をここ喜久庵でぜひ味わっていただきたいと思います」とあいさつがありました。
その後、二種類のそば(二八そば〈そば粉八割、小麦粉二割〉・外一そば〈そば粉十割、小麦粉一割〉)と田染地区で収穫されたお米を使用したおにぎり、デザートなどが提供され、試食した関係者は「麺にコシと甘みがあって美味しい」と箸を進めていました。
安森さんは、国東市出身で、地域に貢献したい思いから調理師と製菓衛生師の資格を活かし飲食業界に進んだ後、豊後高田そば道場に5年間通ったのち最高位の四段を取得され、今回の開業に至ったそうです。
また、店名の「喜久庵」は、真木大堂の前身とも言われる寺院「喜久山」にちなんで名付けられ、製麺所の許可も取得しているため、食事だけでなく、そば麺のみの購入もできるとのことです。
安森さんは、「本日はお越しいただきましてありがとうございます。今後は、かけそばとざるそばがメニューの基本となりますが、サイドメニューやデザートもご用意いたします。また、季節のメニューということで変わったおそばを提供したり、お客さんのニーズに応えたメニューも考えていきたいと思っております。今後ともよろしくお願いいたします」と意気込みを話してくれました。
営業時間:11時~15時
店休日:月曜日・木曜日
住所:大分県豊後高田市田染真木1778番地(真木大堂 駐車場内)
電話:0978-25-7330
今回取材した様子を市民チャンネル『週刊ニュース』で放送します。
ぜひご覧ください♪
放送期間:令和7年10月22日(水曜日)~10月28日(火曜日)
※放送日時は、予告なく変更する場合があります。
豊後高田市の出来事などを随時発信しています。
友だち登録は下記バナーをタップしてください。
<外部リンク>