ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 今日の出来事 > 人権を考える講演会を開催しました~8月は部落差別等あらゆる不当な差別をなくす運動月間~

本文

人権を考える講演会を開催しました~8月は部落差別等あらゆる不当な差別をなくす運動月間~

ページID:0036646 更新日:2025年8月28日更新 印刷ページ表示

令和7年8月21日、市役所コスモスホールで、「人権を考える講演会」を開催しました。

講演の様子

この講演会は、大分県が定める8月の「部落差別等あらゆる不当な差別をなくす運動月間」の啓発事業の一環として行われたもので、令和7年度じんけんセミナー連続講座(全5回)のうちの2回目も兼ねています。

講演する川口さんと手話通訳と会場の様子
この日、一般社団法人 山口県人権啓発センター事務局長の川口泰司さんを講師に迎え、「ネット人権侵害と部落差別の現実」と題した講演が行われ、川口さんご自身と家族の体験談やさまざまな差別事例などを紹介しながら、インターネット時代における差別の現実について、熱く語り、集まった多くの方は聴き入っていました。

講演を行う川口さん

講演を聞く参加者の様子
差別が深刻化している状況を訴えた川口さんは、最後に「『差別をしない』ではなく『差別を許さない』生き方をしましょう!」と呼びかけました。

「8月は部落差別等あらゆる不当な差別をなくす運動月間」啓発ブースも設置

会場には、現在募集中の人権標語の昨年入賞作や人権パネルのほか、講師の著書などが置かれた啓発ブースも設置されました。

啓発ブース

ケーブルテレビで放送します

今回取材した様子を市民チャンネル『週刊ニュース』で放送します。
ぜひご覧ください♪

放送期間:令和7年8月27日(水曜日)~9月2日(火曜日)
※放送日時は、予告なく変更する場合があります。

​​豊後高田市LINE公式アカウントのご案内

豊後高田市の出来事などを随時発信しています。
友だち登録は下記バナーをタップしてください。

ライン(●▲■全角スペース禁止:スマホで体裁が崩れるため使用しないで下さい●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■)友達追加<外部リンク>


豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>