本文
令和7年7月10日、真玉海岸駐車場で、交通安全指導員と真玉中学校の生徒、キラリいろ幼稚園の「交通安全ひよこ隊」の園児たちが、街頭啓発活動を行いました。
これは、豊後高田警察署と公益社団法人大分県交通安全協会豊後高田支部主催のもと、7月10日から16日までに実施される「おおいた夏の事故ゼロ運動」の一環として、市民の皆さんの交通安全意識の向上と交通事故防止を目的に行われたものです。
参加者は、命を守る3セット(反射キャッチバンド・反射タスキ・反射シール)のグッズを手に持ち、停車したドライバーの皆さんに「ライトは早めにつけてください」「安全運転でお願いします」と元気よく声をかけ、ドライバーの皆さんは「ありがとうございます」と笑顔で啓発グッズを受け取っていました。
啓発活動の最後には、キラリいろ幼稚園の園児たちが白バイやパトカーに試乗する様子もありました。
期間中は、交通安全のぼりや横断幕の設置をはじめ、早朝と夕刻の街頭啓発を実施します。
市民の皆様も、交通事故のない安心安全なまちづくりに向けて、交通安全にご協力をお願いします。
令和7年7月10日(木曜日)~16日(水曜日)
今回取材した様子を市民チャンネル『週刊ニュース』で放送します。
ぜひご覧ください♪
放送期間:令和7年7月16日(水曜日)~7月22日(火曜日)
※放送日時は、予告なく変更する場合があります。
豊後高田市の出来事などを随時発信しています。
友だち登録は下記バナーをタップしてください。
<外部リンク>