本文
令和7年5月8日、豊後高田市更生保護女性会(桒原百子会長)の皆さんが真玉庁舎を訪れ、市内各小学1年生の全クラスに絵本を寄贈しました。
更生保護女性会は、地域社会の犯罪・非行の未然防止のための啓発活動や犯罪をした人や非行のある少年の改善更生に協力することを目的としたボランティア団体で、毎年、事業の一環として小学校の新1年生にお祝いの品を贈っています。
この日は、河野教育長立会いのもと、桒原会長から小学校代表として真玉小学校の近藤哲司校長へ絵本が手渡されました。
今回寄贈した絵本は、「藤井聡太ものがたり ぼくは将棋で世界をえがく」と「ゆうやけにとけていく」の2冊です。
絵本を受け取った近藤校長から「毎年、このように子どもたちが新しい本と出会う機会を設けていただいていることに感謝申し上げます。今回も、子どもたちにとって身近でタイムリーな人物を選んでいただき、その人物を通して子どもたちが夢に向かって日々努力する大切さを感じ取れるものがあると確信しております」とあいさつがありました。
河野教育長から「子どもたちの感性を高めていくことは教育の根幹に関わることです。このように、小学生のスタートの時期に絵本に親しんで心豊かな絵の風景を見ることによって豊後高田市の子どもたちの感性が磨かれ、育っていくと思います。この度はありがとうございます」と謝辞がありました。
寄贈された絵本は、教育委員会を通じて各小学校へ配布され、1年生の教室等に置かれます。
今回取材した様子を市民チャンネル『週刊ニュース』で放送します。
ぜひご覧ください♪
放送期間:令和7年5月14日(水曜日)~5月20日(火曜日)
※放送日時は、予告なく変更する場合があります。
豊後高田市の出来事などを随時発信しています。
友だち登録は下記バナーをタップしてください。
<外部リンク>