本文
6月11日、香々地サンウエスタンで、獲れたての鮮魚が並ぶ「香々地朝市」が行われました。
この朝市は、香々地の新鮮な海の幸を広く知ってもらおうと開催されたもので、今後、偶数月の第2土曜日に開催される予定です。
この日は、クロダイ、サザエ、タコ、赤貝などの“獲れたての魚介類”や、産地直送の新鮮野菜が並ぶほか、地元の人気店等の出店もあり、大賑わいとなりました。このほかにも、豊前海で水揚げされたサメをフライにした”サメバーガー”や、美容と健康に効果があるといわれる「ボタンボウフウ」のパウダーをかけた”ボタンボウフウソフト”など盛りだくさん。あいにくの雨でしたが、訪れた人は思い思いに楽しんでいました。
香々地サンウエスタンの羽迫晃さんは「香々地の安くて美味しい魚をたくさんの人に食べてほしいという思いで実施しました。今後も偶数月にこの場所で開催するので、ぜひ多くの人に楽しんでほしいと思っています」と話してくれました。
また、この日から「~香々地長命草~ボタンボウフウフェア」が始まり、対象店舗でボタンボウフウを使った食品の提供がスタートしました。
香々地地区に自生する香々地長命草のことを言います。地元では、「一株食べると一日長生きする」と言い伝えられ、元気食材として親しまれてきました。毎日の生活で不足しがちな食物繊維、ビタミンA、C、E、鉄分などの栄養成分をバランスよく含み、美容と健康に良い食材です。
店舗でボタンボウフウを食べてアンケートに答えていただいた方の中から抽選で、各店舗ごと1名様に「紫ボウフウ茶」をプレゼントいたします
【開催日時】6月11日(土曜日)~ 9月30日(金曜日)
【問い合わせ】0978-25-6243(豊後高田市農業振興課)