本文
令和6年12月25日、高田中学校で、「学びの21世紀塾」冬休み特別講座が開講しました。
この講座は、豊後高田市学びの21世紀塾実行委員会が主催する無料の講座で、受験を控えた中学3年生を対象に毎年この時期開かれており、今年は市内各中学校から138名の生徒が受講します。講師は教職員OBや塾経営者などで、基礎・応用コースに分かれて5教科(国語・数学・英語・理科・社会)の受験対策を行います。
この日は、開講に先立ち、同校校長室で講師委嘱状交付式が行われ、12名の講師の方々の紹介があった後、河野教育長から講師を代表して大島由起さんに委嘱状が手渡されました。
その後、各教室でテレビ配信での開講式が行われ、河野教育長から「“為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり”という言葉は、やればできる、気持ちがあれば何事も実現できるという意味です。皆さんの夢が実現するように、この冬休み特別講座が、皆さんにとって大きな力や支えになることを期待しています」とあいさつがありました。
開講式の後は、早速第1回目の講座が行われ、生徒たちは真剣な眼差しで練習問題などに取り組んでいました。
本講座は、令和6年12月25日~27日、令和7年1月6日、7日、11日の6日間、同校で開講します。
受験生の皆さん、志望校合格を目指して頑張ってください!
今回取材した様子を市民チャンネル『週刊ニュース』で放送します。
ぜひご覧ください♪
放送期間:令和7年1月8日(水曜日)~令和7年1月14日(火曜日)
※放送日時は、予告なく変更する場合があります。
豊後高田市の出来事などを随時発信しています。
友だち登録は下記バナーをタップしてください。
<外部リンク>