本文
令和6年12月6日、臼野小学校で、令和6年度アルミ缶小・中学校回収協力者表彰式が行われました。
この賞は、学校における教育環境の支援、更なるアルミ缶回収活動の普及を目的として、アルミ缶リサイクル協会が、アルミ缶の回収活動を実施する優秀な小・中学校を毎年表彰しているもので、令和6年度は全国で42校受賞しています。
表彰式では、推薦をした有限会社丸義産業の長岡義弘代表取締役から「今回はおめでとうございます。これからも、アルミ缶の回収を頑張っていただきたいと思います。これからの活動も楽しみにしています」とお祝いの言葉がありました。
その後、長岡代表取締役から児童会長の田崎陸仁さんに表彰状、児童会副会長の米光紗桜さんに記念品が手渡されました。
表彰状を受け取った田崎さんから「今日はお忙しい中、僕たちの活動を表彰していただきありがとうございます。地域の方や保護者の方に協力していただきながら続けたこの活動がリサイクルに役立つことができてとても嬉しく思います。今日は本当にありがとうございました」とお礼の言葉がありました。
最後に、光門仁校長から「表彰を受けて光栄に思います。この活動を通じて学校現場での児童の環境学習等につなげて、今後も末永く活動していけたらと思います。ありがとうございます」とあいさつとお礼の言葉がありました。
今回取材した様子を市民チャンネル『週刊ニュース』で放送します。
ぜひご覧ください♪
放送期間:令和6年12月11日(水曜日)~12月17日(火曜日)
※放送日時は、予告なく変更する場合があります。
豊後高田市の出来事等を随時発信します。
友だち登録は下記バナーをタップしてください。
<外部リンク>