本文
7月7日、キラリいろ幼稚園で老人クラブとの七夕交流会が開催されました。この交流会は、園児と真玉地区の老人クラブ連合会会員の交流を目的に行われており、昨年は、新型コロナウイルス感染症の影響で実施できなかったため、2年ぶりの開催となりました。
この日は、園児17人と老人クラブの会員5人が参加。まず、紙芝居の読み聞かせがあり、なぜ七夕の日に笹かざりをするのかを学びました。そして、事前に作成した七夕飾りや願い事を書いた短冊を、高さ約5mの大きな笹に飾りつけました。願い事発表では、園児1人ひとりから「消防士になりたいです」「病院の先生になりたいです」「水族館に行きたいです」など、元気いっぱいに発表がありました。