ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 今日の出来事 > 県立美術館OPAMのコレクションが豊後高田に!「千年の祈り~美術作品にみる悠久の歴史~」

本文

県立美術館OPAMのコレクションが豊後高田に!「千年の祈り~美術作品にみる悠久の歴史~」

ページID:0002713 更新日:2020年10月16日更新 印刷ページ表示

県立美術館 OPAMのコレクションが豊後高田に!「千年の祈り~美術作品にみる悠久の歴史~」の画像1

令和2年10月14日、教育会館で「地域美術館体験講座 in 豊後高田」がスタートしました。

この講座は、公益社団法人大分県芸術文化スポーツ振興財団と大分県立美術館(OPAM地域連携創造事業実行委員会)が毎年県内各所で開催しているもので、今回の豊後高田展では、10月21日までの期間中、大分県立美術館が約40年以上に渡って収集したコレクションの中から「祈りや歴史」をテーマにした作品37点が展示されます。

オープニングセレモニーには桂陽小学校の3年生20名が参加。大分県芸術文化スポーツ振興財団の広瀬祐宏専務理事が「県立美術館にある約5000点の中から、厳選した37点を持ってきました。生の作品を目にする機会はなかなかないと思うので、ぜひ楽しんで鑑賞してください」とあいさつし、オープニングを記念してテープカットが行われました。

県立美術館 OPAMのコレクションが豊後高田に!「千年の祈り~美術作品にみる悠久の歴史~」の画像2県立美術館 OPAMのコレクションが豊後高田に!「千年の祈り~美術作品にみる悠久の歴史~」の画像3

その後、児童たちは県立美術館のガイドスタッフ(鑑賞指導員)の説明を受けながら作品を鑑賞。
大分市出身の日本画家 高山辰雄が描いた「限りなき大分 道を求めて(国東半島・熊野摩崖仏)」をはじめ、普段目にすることのない貴重な芸術作品に、好奇心いっぱいのまなざしを向けていました。

期間中、市内の幼稚園児、小中学校の児童生徒が作品を鑑賞する予定です。また、無料でどなたでも鑑賞できますのでぜひお越しください。
県立美術館 OPAMのコレクションが豊後高田に!「千年の祈り~美術作品にみる悠久の歴史~」の画像4

県立美術館 OPAMのコレクションが豊後高田に!「千年の祈り~美術作品にみる悠久の歴史~」の画像5
県立美術館 OPAMのコレクションが豊後高田に!「千年の祈り~美術作品にみる悠久の歴史~」の画像6県立美術館 OPAMのコレクションが豊後高田に!「千年の祈り~美術作品にみる悠久の歴史~」の画像7
県立美術館 OPAMのコレクションが豊後高田に!「千年の祈り~美術作品にみる悠久の歴史~」の画像8県立美術館 OPAMのコレクションが豊後高田に!「千年の祈り~美術作品にみる悠久の歴史~」の画像9県立美術館 OPAMのコレクションが豊後高田に!「千年の祈り~美術作品にみる悠久の歴史~」の画像10


豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>