ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 今日の出来事 > 安全で安心な明るい地域社会を目指して~社会を明るくする運動オープニングイベント~

本文

安全で安心な明るい地域社会を目指して~社会を明るくする運動オープニングイベント~

ページID:0026606 更新日:2024年7月3日更新 印刷ページ表示

令和6年7月1日、市役所高田庁舎コスモスホールで社会を明るくする運動のオープニングイベントが行われました。

社会を明るくする運動は「すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動」で、令和6年で74回目を迎えます。

オープニングイベントでは、初めに、社会を明るくする運動豊後高田市推進委員会委員長の佐々木市長が「本日のオープニングイベントを契機とし、立ち直りを支える地域の力がより大きな力となりますよう皆様方のご協力をお願いいたします」とあいさつしました。

佐々木市長あいさつ

その後、同委員会委員で高田地区保護司会の早田事務局長が運動方針を説明。

早田事務局長

同委員会副委員長で高田地区保護司会の神田泰仁会長が岸田総理からのメッセージを読み上げて披露しました。

神田副会長

続いて、佐藤之則大分県議会議員、毛利洋子市議会副議長、安部幸太郎豊後高田警察署長があいさつを行った後、大分県第72回”社会を明るくする運動”作文コンテストで奨励賞を受賞した後藤礼好さん(真玉中学校三年)が、受賞作品を披露しました。

後藤さん

続いて、豊後高田警察署の平原泰一生活安全刑事課長が、スライドを使って現在の豊後高田市の特殊詐欺などの犯罪発生状況について講演を行いました。

講演会の様子

ケーブルテレビで放送します

今回取材した様子を市民チャンネル『週刊ニュース』で放送します。
ぜひご覧ください♪

放送期間:令和6年7月10日(水曜日)~7月16日(火曜日)
※放送日時は、予告なく変更する場合があります。

​​豊後高田市LINE公式アカウントのご案内

豊後高田市の出来事などを随時発信しています。
友だち登録は下記バナーをタップしてください。

ライン 友達追加<外部リンク>


豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>