ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報広聴 > 今日の出来事 > 今日の出来事 > SNSの正しいルールとマナーを学ぶ~高田中学校SNS教室~

本文

SNSの正しいルールとマナーを学ぶ~高田中学校SNS教室~

ページID:0002654 更新日:2020年7月27日更新 印刷ページ表示

SNSの正しいルールとマナーを学ぶ~高田中学校SNS教室~の画像1

近年のスマートフォンやタブレットなどの急速な普及により、SNSに関連した事件・事故が全国的にも問題となっています。こうした事件などに巻き込まれないように、令和2年7月22日、中学生を対象としたSNS教室が高田中学校で開催されました。

この日、講師となったのは、NTTドコモCS九州の木下光子さん。SNSという身近で便利なものが、間違った使い方で大きな社会問題になっている現状を説明。身近な年齢の出演者が登場するドラマ仕立ての動画で事例を紹介しました。動画を見終えた生徒たちが、問題点を発表するなどしました。

木下さんは「匿名だから大丈夫、ということはありません。写真などを投稿することで、個人情報などが特定され、いつまでもそうした情報が残ってしまうことになります。1度の行動が将来をダメにすることのないよう、ルールを守って、周囲に対し、思いやりをもった使い方をしてください。」と訴えました。

講演後、生徒会の生活交通部1年生の富重祐貴部長は「日頃、自分たちが使っているインスタなどの怖さを知りました。今後、使うときは自分のことなど投稿しないように気をつけたいです。」と感想を発表しました。

SNSの正しいルールとマナーを学ぶ~高田中学校SNS教室~の画像2SNSの正しいルールとマナーを学ぶ~高田中学校SNS教室~の画像3SNSの正しいルールとマナーを学ぶ~高田中学校SNS教室~の画像4
SNSの正しいルールとマナーを学ぶ~高田中学校SNS教室~の画像5SNSの正しいルールとマナーを学ぶ~高田中学校SNS教室~の画像6SNSの正しいルールとマナーを学ぶ~高田中学校SNS教室~の画像7
SNSの正しいルールとマナーを学ぶ~高田中学校SNS教室~の画像8SNSの正しいルールとマナーを学ぶ~高田中学校SNS教室~の画像9


豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>