ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報広聴 > 今日の出来事 > 今日の出来事 > 活気に満ちた新年の幕開け~「ホーランエンヤ」が開催されました~

本文

活気に満ちた新年の幕開け~「ホーランエンヤ」が開催されました~

ページID:0022079 更新日:2024年1月16日更新 印刷ページ表示

1月14日、晴れやかな青空のもと、新年を祝う伝統行事「ホーランエンヤ(県選択無形民俗文化財)」が開催されました。

ホーランエンヤは、江戸時代中期、当時島原藩(長崎県)の飛地だった豊後高田市が、年貢米を島原や大阪の蔵屋敷に船で送っていたことから、その航海の安全と豊漁を祈願するために始まったとされています。

ホーランエンヤの全景写真

この日は、朝から桂川の磯町係留所の周りに多くの観客が待ち受け、佐々木市長のあいさつの後、漕ぎ手の代表者による三本締めが行われ、宝来船が出船しました。
宝来船は、河口の琴平宮に向けて進み、漕ぎ手の代表者が同宮を参拝しました。

宝来船の出発地点で待ち構える観衆の写真

観衆の前であいさつをする佐々木市長の写真

漕ぎ手の代表による三本締めの写真

漕ぎ手の代表者が琴平宮に参拝している写真

そこから、大漁旗や万国旗で華やかに飾られた宝来船が、「ホーランエンヤエンヤサノサッサ」の掛け声とともに上流の若宮八幡神社に向けて進み、両岸に集まった観客に向けて一年の福が宿るといわれる紅白の祝い餅が撒かれると、船の動きにあわせて観衆も大移動しました。

宝来船と祝い餅を受け取る観衆たちの写真

宝来船から祝い餅を撒いている写真

宝来船と祝い餅を受け取る観衆たちの写真2枚目

観客から差し出されたご祝儀やお供え物を受け取るために、締め込み姿の漕ぎ手の若者が勇ましく厳寒の川に飛び込むと、観客から大きな拍手が沸きおこりました。
​フィナーレには、4年ぶりにトラックから祝い餅が撒かれ、懸命に手を伸ばす大勢の観客で溢れました。

極寒の桂川に飛び込む若者らの写真

ご祝儀を受け取る若者の写真

トラックから祝い餅が撒かれる写真

ケーブルテレビで放送します

今回取材した様子を市民チャンネル『週刊ニュース』で放送します。
ぜひご覧ください♪

放送期間:令和6年1月17日(水曜日)~1月23日(火曜日)
※放送日時は、予告なく変更する場合があります。

​​豊後高田市LINE公式アカウントのご案内

豊後高田市の出来事などを随時発信しています。
友だち登録は下記バナーをタップしてください。

ライン 友達追加<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>