本文
9月10日、恋叶フェスタを開催しました。令和2年3月に恋叶ロードの新たな人気スポットとして誕生した「恋叶トンネル」。当初は完成直後にお披露目イベントを計画していましたが、コロナ禍の影響により中止となりました。令和4年には『恋人の聖地地域活性化大賞「審査委員賞」』を受賞し改めて脚光を浴びた「恋叶トンネル」に再度注目していただきたいという目的で行いました。
壁画にハートを描くワークショップや、書道家のカゾノシンジさんによる書のワークショップ、おおかわあかりさんによる似顔絵屋さんのアートワークショップのほか、ライブイベントや飲食や販売ブースのマルシェ、また、フォトコンテストも同時開催されるなど盛りだくさんのイベントで来場者は充実した時間を過ごしていました。
令和元年に制作した壁画「恋叶の木」に、来場者がハートの「恋叶の実」を書き残すことができるワークショップでは、来場者が思い思いの「恋叶の実」を書き込みました。
多くの方が「恋叶の実」を書き込んだ「恋叶の木」にたくさんのハートが実りました。
恋叶の木の隣には新作の壁画も登場しました。
お立ち寄りの際はぜひ写真を撮ってみてください!
夕方から、トランペッターの枝次竜明さん、ジャズピアニストの村田千尋さんによるライブイベントが始まりました。長いトンネルを活かし、来場者にトンネル内に響く生の演奏を楽しんでいただくため、アップライトピアノを運び込みました。トンネル内には幻想的な音色が響き渡り訪れた人々を魅了しました。
イベントの最後に恋叶トンネルアートプロジェクトの総合ディレクターで画家の芳賀健太さんによるライブペイントが行われ、ピアノの演奏からインスピレーションを受けて、キャンバスに絵が描かれていきました。
恋叶トンネルにちなみ、愛の星「金星(ヴィーナス)」をテーマに即興で描かれた作品が完成しました。
今回のイベントが行われた真玉人道トンネル、通称「恋叶トンネル」はトンネルの壁面に訪れた方が楽しく写真を撮れる60作品の壁画が描かれています。
詳しくは「恋叶トンネル」のページをご覧ください。
豊後高田市の出来事などを随時発信しています。
友だち登録は下記バナーをタップしてください。
<外部リンク>