ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 生涯学習・図書館・公民館 > 人権教育 > 人権意識をアップさせよう!~令和7年度豊後高田市じんけんセミナー~

本文

人権意識をアップさせよう!~令和7年度豊後高田市じんけんセミナー~

ページID:0034682 更新日:2025年8月21日更新 印刷ページ表示

令和7年度豊後高田市じんけんセミナー(全5回)

家族や友人、職場など日常の中にある人権。何気ない言動が相手を傷つけていることや無意識からくる差別が起こることもあります。人権侵害を完全になくすことは難しいですが、人権意識を向上させることで「自分で気づいて考える」ことはできます。
私たちの身近にある人権問題を考えるセミナーとして、障がい者や子どもの人権など様々なテーマを取り上げた内容で全5回実施します。(共催:教育総務課、人権啓発・部落差別解消推進課)

セミナー(全5回)の予定表

 
  テーマ 日時
Vol.1 障がい者の人権
  • 7月23日(水曜日)19時~20時
  • 第1回身近なじんけん講座
  • 講師:渋谷真子さん(車いすYouTuber)

本講座は終了いたしました。 当日の様子については、以下のリンク先からご覧ください。
市ホームページ【「自分次第」で前向きに行動しよう~身近なじんけん講座を開催しました~】

Vol.2 部落差別問題
  • 8月20日(水曜日)14時~16時
  • 人権を考える講演会
  • 講師:川口泰司さん(一般社団法人山口県人権啓発センター事務局長)

※本講演会は終了いたしました。当日の様子については、以下のリンク先からご覧ください。
市ホームページ【人権を考える講演会を開催しました~8月は部落差別等あらゆる不当な差別をなくす運動月間~​】

Vol.3 外国人の人権
  • 10月22日(水曜日)19時~20時【予定】
  • 第2回身近なじんけん講座
  • 講師:黒田紅羽さん(豊後高田International Contribution 事業協同組合)
Vol.4 性的少数者の人権
  • 11月中旬【予定】
  • 人権を考える講演会
Vol.5 子どもの人権
  • 令和8年2月25日(水曜日)19時~20時【予定】
  • 第3回身近なじんけん講座

※詳細は随時更新します。

キーワードを集めて応募しよう!

上記表の各セミナーにキーワードを設けています。セミナーに参加してキーワードを3つ以上集めて応募した方には抽選で記念品を贈呈します。また、5回すべて参加した方にはもれなく記念品を贈呈します。
是非ご参加ください!

応募方法

下記のいずれかの方法で、セミナーに参加して集めたキーワードを3つ以上記入してご応募ください。

会場で応募する場合

会場で配布しているキーワード記入用紙に記入の上、会場受付にご提出ください。

オンラインで応募する場合

以下のLogoフォームに必要項目をご入力ください。

キーワード応募フォーム(令和7年度豊後高田市じんけんセミナー)<外部リンク>

キーワードの確認方法

各回の講座内でお知らせします。

当選者について

  • 当選者の発表は、当選ハガキの発送をもって代えさせていただきます。
  • 記念品は来年3月の人権・福祉まつり会場(受付)にてお渡しします。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>