本文
中央公園のご案内
中央公園について
昭和の町に隣接し、その敷地は約2.2ヘクタールと広大です。
思いっきり駆け回れる全面芝の広場、大型コンビネーション遊具、各種イベントに対応した屋根付き野外ステージを整備。
子どもからお年寄りまで、市民の皆さんの憩いの場として親しまれています。
ぜひ昭和の町の散策とあわせご利用ください!
イベント広場
オーケストラにも対応できる屋根付き野外ステージを設置。ステージ前の芝生広場は最大3,000人を収容できます。イベントでのご利用についてはお問い合わせください。
こどもスポーツ広場
いろんなスポーツが楽しめる芝生広場です。
遊戯広場
大型コンビネーション遊具は、昭和の時代の乗り物をイメージしています。名付けて「なつかしの夢コンビネーション遊具」。高さ15mの高さから滑り降りるジェットローラースライダーは、東京タワーの高さ333mにちなみ、33.3mの長さになっています。
テニスコート
クレーコート2面。要予約。
利用料金
一部施設の利用には使用料が発生します。(明細は以下のとおり)
イベント広場 ※イベント等で占有して使用する場合 |
半面 | 半日 | 15,710円 |
---|---|---|---|
1日 | 31,420円 | ||
全面 | 半日 | 26,190円 | |
1日 | 52,380円 | ||
イベント広場野外ステージ | 2時間 | 1,040円 | |
イベント用電源 | 2時間 | 2,090円 | |
テニスコート | 1面 | 1時間 | 100円 |
ご利用の際の注意
設置遊具のうち「幼児用コンビネーション遊具」は3~6歳、「大型コンビネーション遊具」は6~12歳対象です。
対象年齢より小さなお子さんが遊ぶときは、安全のため保護者の方が必ず付き添って利用しましょう。
公園をご利用の際は、掲示板の注意をよく読んで、皆さんが気持ちよく利用できるように心掛けましょう。
下記に一般社団法人 日本公園施設業協会出典の遊具等の利用上の注意事項のパンフレットを添付しますので、参考としてください。
- 仲良く遊ぼう安全に ~学校の先生方と保護者のために~【児童編】[PDFファイル/2.75MB]
出典:一般社団法人 日本公園施設業協会 - 仲良く遊ぼう安全に ~幼児と、保育者と、保護者のために~【幼児編】[PDFファイル/7.71MB]
出典:一般社団法人 日本公園施設業協会
小さなお子様連れでも安心です
中央公園に隣接する勤労青少年ホーム内にある「おひさまひろば」。
オムツ替えや授乳もでき、市内の子育て情報の提供や子育て用品のレンタルなども行っています。
公園使用・占用の申請
特定の行為等を行う場合には、許可が必要になりますので、許可申請書を提出してください。
※郵送での手続きも可能です。事前にお問い合わせください。
※申請書は下記リンクからダウンロードできます。
※階段を登ることが困難な方は、1階窓口でもお手続き可能です。担当職員をお呼びだしください。
申請書
- 有料公園施設利用許可申請書(様式第11号)[その他のファイル/60KB]
- 使用料減免申請書(様式第18号)[その他のファイル/51KB]
- 公園内行為許可申請書(様式第1号)[その他のファイル/54KB]
- 公園占用許可申請書(様式第4号)[その他のファイル/61KB]