ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 医療・健康・福祉 > 健康づくり > ウォーキング情報 > 【参加者募集】「あるとっく」を使ってみんなDEポイ活!あるとっくウォーキング

本文

【参加者募集】「あるとっく」を使ってみんなDEポイ活!あるとっくウォーキング

ページID:0002283 更新日:2025年9月19日更新 印刷ページ表示

友だちや家族などのグループで「あるとっく」歩数ポイントを獲得して、ポイントに応じた賞品をゲットしよう♪​​

「みんなDEポイ活!あるとっくウォーキング」とは

開催期間内に日々のウォーキングに取り組み、条件を達成したグループに獲得ポイントに応じた賞品をプレゼントするウォーキングイベントです。

開催概要

参加対象者

18歳以上の市民10人以内のグループ(1人での参加も可能です。)

開催期間

10月1日(水曜日)~12月31日(水曜日)の3カ月間

参加方法

(1)「あるとっく」をダウンロード

メンバー全員で、健康アプリ「あるとっく」をダウンロードし、利用登録をしてください。

(2)申し込み

次のいずれかの方法でグループの代表者がお申し込みください。

1.WEBから申し込み

オンライン申し込み画像<外部リンク>
※メンバー全員の「あるとっく」KID番号を必ず入力してください。​

KID番号確認方法
  1. あるとっくアプリを起動
  2. メニューを開く
  3. アカウント設定を開く
  4. 一番下までスクロール
  5. ▶kid(変更不可)に記載の番号
2.申込書に記入して提出

あるとっくウォーキング申込書 [PDFファイル/426KB]に必要事項を記入し、直接・FAX・郵送などで健康推進課まで提出してください。
※申込書は各庁舎・健康交流センター花いろに設置しています。
​※メンバー全員の「あるとっく」KID番号を必ず記入してください。

【提出先】
豊後高田市健康推進課
〒879−0604
大分県豊後高田市美和1335番地1(健康交流センター花いろ内)
電話:0978-25-4410
FAX:0978-22-1211

✅Check!


あるとっくロゴ画像

大分県公式健康アプリ「あるとっく」について詳しくはこちら<外部リンク>

(3)ウォーキング開始!

1日6,000歩を目標にウォーキング!

※記録用紙による参加の場合は、所定のあるとっくウォーキング記録表 [PDFファイル/324KB]に記入してください。(記録用紙は各庁舎・健康交流センター花いろに設置)
※「あるとっく」を利用して参加される方は、記録表への記入は不要です。

(4)記録表を提出!※記録用紙による参加の場合のみ

  1. 記録用紙による参加の場合は、開催期間終了後、代表者が「代表者集計用用紙 [PDFファイル/179KB]」にメンバー全員の歩数とぶんごたかだ健康ウォークの参加回数を記入
  2. メンバー全員分の「あるとっくウォーキング記録表」と一緒に提出してください。

※代表者集計用用紙は各庁舎・健康交流センター花いろに設置しています。
※FAXでの提出も可能です。(FAX番号:0978-22-1211)

記録用紙提出締切日

令和8年1月14日(水曜日)

※あるとっくを利用して参加される方は提出不要です。

賞品進呈条件

グループの合計ポイントが、グループ人数×6,000ポイント以上

ポイント獲得方法

(1)「歩数」ポイント

あるとっくウォーキング開催期間内の1日当たりの平均歩数を「1歩=1ポイント」として計算(最大8,000ポイント)

(2)メンバー増員ボーナス

1人増えるごとに3,000ポイントを加算(最大9人まで)

(3)健康ウォーク参加ボーナス

ぶんごたかだ健康ウォーク」に参加で3,000ポイント/回を加算(期間内3回開催予定)

※「あるとっく」で参加の場合、健康ウォークミッションのQRコードを読み取ってください。
※記録用紙に記入して参加の場合、スタッフに記録用紙を提出してください。

獲得ポイントと賞品相当額

  • 5,000~10,000ポイント ⇒ 1,000円相当
  • 10,001~15,000ポイント ⇒ 1,500円相当
  • 15,001~20,000ポイント ⇒ 2,000円相当

以降5,000ポイント毎に500円加算
​<最大>195,001~200,000ポイント ⇒ 20,000円相当​

健康マイレージ対象イベントです!

参加するだけで健康マイレージ1,000マイポを獲得できます!
健康マイレージ事業についてはこちら

健康マイレージ画像

おすすめウォーキングコース紹介

見どころ満載!自然・史跡・文化など13コースを紹介しています。
おすすめウォーキングコース

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>