本文
こいこい大分合同新聞文化教室受講生募集中!
大分合同新聞豊後高田教室の受講生を募集してます!
豊後高田市では、中心市街地活性化基本計画に基き、玉津地区で「高齢者が楽しいまちづくり」を推進しています。
商店街の愛称を「玉津プラチナ通り」とし、高齢者のニーズにあった商品販売や玉津プラチナ市等定期的なイベント開催、高齢者が気軽に集える場の創出などに取り組んでいます。
現在、玉津コミュニティカフェ「こいこい」では、市民の皆さんの生きがいづくりとして、音わか(歌って健康教室)、フラワーアレンジメント、パソコン、iPad講座などの趣味の講座を行っています!
60歳以上の市民には、入会金の免除や、受講料がおトクになる特典もあります!!
あなたもこの機会に「心豊かな文化の場」に参加してみませんか?
文化講座内容
パンフレット
大分合同新聞文化教室「豊後高田教室」パンフレット [PDFファイル/1.62MB]
スケジュール
大分合同新聞文化教室「豊後高田教室」スケジュール [PDFファイル/435KB]
入会と受講のご案内
入会・受講の手続き
受講希望者は、入会金・受講料・教材費を添えて、各教室受付にお申し込みください。
受講は随時受け付けています。
受講料・教材費
- 受講料は、原則として3ヵ月分前納です。
- 講座によっては、教材費が必要なこともあります。
- 開講後は、納入された受講料・教材費はお返ししません。
- 欠席された時でも在籍されている限り受講料、教材費などはその金額を請求させていただきます。
- 本人申し出による受講料の他の月への振替はいたしません。
※一定人員に満たないため開講を中止した場合の受講料・教材費は、すみやかにご返金いたします。
休日・休講
- 講師の病気等、講座を延期または中止することもあります。
- 臨時休講した場合は、原則として補講日を設けます。
※ただし交通機関のストライキや天災地変のためにやむをえず臨時休講し、その補講ができない場合があります。
入会金
3,300円(税込み)
※豊後高田市内にお住いの60歳以上の方は「入会金が無料」となります。
入会後は、永久会員となり、全会場・全講座に適用します。
休日・休講
- 入会時に、各コースの日程表をお渡しします。
- 臨時休講した場合は、原則として補講日を設けます。
※ただし天災地変のためにやむをえず臨時休講し、その補講ができない場合は受講料をお返しいたします。
玉津コミュニティカフェ『こいこい』について
玉津プラチナ通りにあった1軒の空き家が玉津コミュニティカフェ『こいこい』として生まれ変わりました。
文化教室も行っていますが、普段は、コミュニティカフェとして利用できます。
ゆったりとした音楽とともに珈琲等を楽しみながら癒しのひとときをお過ごしください。
玉津コミュニティカフェ『こいこい』は、日ごとに店主が異なることが魅力の1つです。
カフェ基本メニュー
- お食事ピラフ300円
- 飲み物
ジュース(オレンジ、アップル)200円
コーヒー250円、アイスコーヒー300円 - 営業時間10時~16時
- 定休日毎週日曜日