本文
豊後高田市第4期地域福祉計画
豊後高田市第4期地域福祉計画の策定
令和5年度から令和9年度を計画期間とする「豊後高田市第4期地域福祉計画」を策定しました。
計画の目的
「地域福祉計画」は、行政と住民が一体となって、地域課題の解決に取り組むため、それぞれの役割を示した計画です。計画には、市民一人ひとりが普段の生活の中で意識して取り組むこと(自助・互助)と、様々な福祉課題に対応するために市が取り組むこと(公助・共助)を定めています。
基本理念
「いきいきと、笑顔でつながり、支えあい共に生きる、地域をつくる」
基本目標
3つの基本目標を設定し、「市民一人ひとりが地域でできること」、「市(関係機関を含む)が取り組むこと」を定め、それぞれが連携しながら取り組みます。
基本目標1:地域で暮らす意識づくり
基本目標2:支えあう地域づくり
基本目標3:安心のネットワークづくり
それぞれの地域における人と人との「つながり」を大切にし、お互いに「助け合い」、「支えあい」ましょう。
計画の内容(PDF)
豊後高田市第4期地域福祉計画 [PDFファイル/3.14MB]
地域資源情報の提供
地域資源について、情報を一覧にして整理しています。また、マップ上でも地域資源情報を整理しています。