ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市のご案内 > 統計情報 > 経済センサス‐基礎調査

本文

経済センサス‐基礎調査

ページID:0002401 更新日:2022年10月25日更新 印刷ページ表示

調査の目的

「経済センサス‐基礎調査」<外部リンク>は、我が国のすべての産業分野における事業所の活動状態等の基本的構造を全国及び地域別に明らかにするとともに、事業所・企業を対象とする各種統計調査の母集団情報を整備することを目的としています。

簡単に言いますと令和3年度に行われる「経済センサス‐活動調査の対象となる事業所を特定するために実施する調査です。

実施機関

総務省(経済センサスー基礎調査のページはこちら<外部リンク>

調査の対象

市内すべての事業所(個人経営の農林漁業の事業所など一部の業種を除く)
※神社・寺社も含まれます。

調査期間・調査区域

次の期間と調査区域で調査を行っています。

令和元年
6月~7月:《真玉・香々地》6月6日から調査員が現地を巡回【終了しました】
8月~9月:《高田(界、来縄、是永町を除く高田小学校区の区域、御玉、玉津(上町)の一部》8月7日から調査員が現地を巡回。【終了しました】
10月~11月:《河内、田染、界、来縄、美和、鼎、かなえ台》10月8日から調査員が現地を巡回。【終了しました】
12月~令和2年1月:《玉津(美和、鼎を除く桂小学校の区域)、是永町、都甲、呉崎、草地》12月9日から調査員が現地を巡回。【終了しました】

豊後高田市の区域の調査は終了しました。ご協力ありがとうございました。次回は令和6年の予定です。

調査の方法

調査員が、調査区域を巡回し、事業所の外観から活動状況の有無を確認させていただきます。
基本、事業所への訪問は行いません。

※調査員は、タブレット端末を携行して調査を行っています。
ただし、次の場合は、事業所への訪問・調査票の配布、聞き取りなどを行います。

(1)新規開業や、国が法人番号で確認した事業所、調査区内で新たに把握した事業所

調査票をお渡しします。(郵便受けにお入れします。)
記入した調査票は、封をして郵送してください。
調査員の回収はありません。
インターネットでのオンライン回答も可能です。

(2)外観からでは活動状況の有無が不明な事業所

事業所や周辺の方にお伺いするなどして、活動状況を確認します。

調査員について

統計調査員は、大分県知事が発行した「調査員証」を携行しています。
また、調査で知りえた内容は他に漏らすことはありません。
(統計法の規定で固く禁じられています。税の資料などに使われることもありません。)なお、統計調査を装った「かたり調査」には、十分ご注意ください。
不審に思われた場合には、「調査員証」の提示を求めるか、お問合せ先までご連絡ください。

統計調査のご協力について

5年に一度の「国勢調査」をはじめ、国は、毎年さまざまな調査を実施しています。
市内全域のエリアで行なわれる大規模な調査もあれば、調査エリアを指定して行う小規模な調査もあります。
よって、調査のない年もあれば、ときには、調査のお願いが続くこともあります。
お手数をおかけますが、ご協力のほどよろしくお願いします。


豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>