本文
下水道の点検について
令和7年1月28日に埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故を受け、同29日、国が緊急点検要請をしましたが、豊後高田市では、点検の対象となるような大規模な流量(1日300,000立方メートル)、管径(2メートル以上)の管路はありません。
【参考】豊後高田市の状況
1日の流量(1日平均処理水量)約4,000立方メートル、管路の最大管径1メートル
なお、次のとおり緊急の自主点検を実施しています。
点検日時
令和7年1月31日(金曜日)午前
対象
- 40年以上経過した管路約1キロメートル
- 管径 900ミリメートル(最も古いものは昭和52年。48年経過)
なお、施工後50年を経過しているものはありません。
点検内容
路面およびマンホール内の目視点検を実施
点検結果
異常は見られませんでした。
なお、これまでも下水道法の「維持修繕基準」に基づき、順次点検を行い、修繕が必要な箇所について菅更生などの修繕を行っています。
豊後高田市の下水道
市の下水道の整備区域・下水道の状況等については、下記URLからご覧ください。
↓
https://www.city.bungotakada.oita.jp/soshiki/20/2470.html