ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 上下水道 > 下水道 > 【下水道】排水設備工事責任技術者の登録・更新について

本文

【下水道】排水設備工事責任技術者の登録・更新について

ページID:0030846 更新日:2025年1月30日更新 印刷ページ表示

豊後高田市の下水道に係る排水設備の工事を行うためには、排水設備指定工事店の指定を受ける必要があります。その際、専属の排水設備工事責任技術者を有することが要件の一つとなっています。

責任技術者の資格

大分県下水道協会が実施する責任技術者認定試験に合格し、排水設備工事責任技術者制度を設けている市町村で登録が必要です。

新規登録手続き

随時受付を行っています。

新規登録に必要な書類

  1. 責任技術者登録申請書 様式 [Wordファイル/21KB] 様式 [PDFファイル/64KB]
  2. 大分県下水道協会が発行する責任技術者の資格試験合格証の写し
  3. 住民票の写し(コピー不可)
  4. 写真2枚(最近3カ月以内に撮影した無帽上半身、縦3cm、横2.5cmのもの)
  5. 新規登録手数料 1件につき2,000円

責任技術者の登録の有効期間

試験合格の日または更新講習修了の日から5年を経過して最初に到来する3月31日まで

登録の更新申請、更新講習

対象者には、更新の時期が近づきましたら、登録した市町村から事前通知があります。引き続き登録を受けようとするときは、大分県下水道協会が実施する責任技術者に係る更新講習を受講・修了の上、有効期間満了日1カ月前までに登録の更新申請をしてください。

更新登録に必要な書類

  1. 責任技術者登録更新申請書
  2. 大分県下水道協会が発行する責任技術者の更新講習修了証の写し
  3. 住民票の写し(コピー不可)
  4. 写真2枚(最近3カ月以内に撮影した無帽上半身、縦3cm、横2.5cmのもの)
  5. 更新登録手数料 1件につき2,000円

排水設備工事責任技術者証について

  • 責任技術者は、排水設備の工事を行う際に、責任技術者証を常に携帯し、関係者からの請求があった場合は速やかに提示してください。
  • 氏名や住所に変更が生じたときはその事実を証する書類(住民票など)を提出してください。
  • 責任技術者証を汚損や紛失をしたときは責任技術者証の再交付を受けてください。

排水設備工事責任技術者証の再交付に必要な書類

  1. 責任技術者証再交付申請書 様式 [Wordファイル/20KB]  様式 [PDFファイル/51KB]
  2. 大分県下水道協会が発行する責任技術者の資格試験合格証または責任技術者の更新講習修了証の写し
  3. 住民票の写し(コピー不可)
  4. 写真2枚(最近3カ月以内に撮影した無帽上半身、縦3cm、横2.5cmのもの)
  5. 汚損の場合は、旧責任技術者証
  6. 責任技術者証再交付手数料 1件につき1,000円
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>