ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

人権相談所

ページID:0001763 更新日:2023年3月22日更新 印刷ページ表示

毎月、中央公民館、真玉庁舎、香々地公民館で人権擁護委員さんによる「特設人権なんでも相談所」を開設しています。

「これは人権問題ではないだろうか?」と感じたり、困りごとや心配事、また子どものいじめ問題での悩みごとなど、人権問題でお困りの方はご相談ください。

また、大分地方法務局宇佐支局(32-0508)でも、随時受け付けています。

相談は無料で、秘密は守られます。

特設人権相談所
特設人権なんでも相談所(令和5年度開設予定表)

月日 曜日 時間 実施場所
4月7日 14時00分~16時00分 中央公民館
5月11日 14時00分~16時00分 中央公民館
6月1日 14時00分~16時00分 中央公民館
6月2日   9時30分~12時00分 真玉庁舎
香々地庁舎
7月6日 14時00分~16時00分 中央公民館
7月7日   9時30分~12時00分 真玉庁舎
香々地庁舎
8月3日 14時00分~16時00分 中央公民館
9月7日 14時00分~16時00分 中央公民館
10月5日 14時00分~16時00分 中央公民館
10月6日   9時30分~12時00分 真玉庁舎
香々地庁舎
11月9日 14時00分~16時00分 中央公民館
12月1日   9時30分~12時00分 真玉庁舎
香々地庁舎
12月7日 14時00分~16時00分 中央公民館
1月4日 14時00分~16時00分 中央公民館
2月1日 14時00分~16時00分 中央公民館
2月2日   9時30分~12時00分 真玉庁舎
香々地庁舎
3月7日 14時00分~16時00分 中央公民館

 

法務局職員・人権擁護委員が相談に応じます。

みんなの人権110番(Tel:0570-003-110)

豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>