ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 昭和の町・豊後高田市公式観光サイト > イベント・トピックス > 各イベント > 【弁士募集中】 第37回大分方言まるだし弁論大会(10月19日開催)

本文

【弁士募集中】 第37回大分方言まるだし弁論大会(10月19日開催)

ページID:0027388 更新日:2025年8月4日更新 印刷ページ表示

『第37回方言まるだし弁論大会』が開催されます♪
弁士たちが大分の方言を使いながら熱い弁論を繰り広げ、会場は笑いの渦に包まれます。
また、愉快な催しも準備しておりますので、ぜひお越しください!
弁論大会写真
前回優勝者写真

※写真は昨年の弁論大会の様子です。
※令和7年8月4日時点の情報を掲載しています。

弁士を募集しています!

今年で37回を迎える「大分方言まるだし弁論大会」の弁士を募集しています!
テーマは自由で高校生以上の方であればどなたでも参加できます。
​また、出場弁士には賞品をご準備しています。

方言まるだしで、日頃ん思いのたけをぶつけちみらんかぇ!?(日頃の思いのたけをぶつけてみませんか!?)​
弁士募集バナー

申込方法

募集要領

  • 募集人数:10名程度
  • 応募資格:高校生以上の方であればどなたでも可能
  • 弁論テーマ:自由
  • 弁論時間:5分間

※応募者多数の場合は内容を審査のうえ、合否を通知いたします。

提出書類

(1)申込書【様式任意】
住所、氏名、職業、年齢、電話番号をご記載ください。

(2)弁論内容【400字詰め原稿用紙1~2枚程度】
原稿は方言、標準語どちらでも構いませんが、当日は方言で弁論していただきます。

申込先

下記申込先まで郵送またはご持参ください。

〒879-0692
豊後高田市是永町39番地3
豊後高田市役所商工観光課観光係まで

申込期限

9月19日(金曜日)必着​

開催日時

開催日:10月19日(日曜日)
時間:12時00分開場、13時00分開演
会場:豊後高田市中央公民館大ホール(玉津987番地)

入場料

無料

駐車場(無料)

1.中央公民館駐車場(第1駐車場~第3駐車場)
2.豊後高田市教育会館駐車場

会場はこちら

​お問い合わせ先

大分方言まるだし弁論大会実行委員会(豊後高田市商工観光課内)
電話:0978-25-6219(直通)

豊後高田市LINE公式アカウントのご案内

豊後高田市の観光・イベント情報などを随時発信しています。
友だち登録は下記バナーをタップしてください。

ライン(●▲■全角スペース禁止:スマホで体裁が崩れるため使用しないで下さい●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■)友達追加​​<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>