本文
真玉海岸恋叶♥ゆうひテラス
真玉海岸の絶景を心ゆくまでお楽しみいただける施設です。
”干潮と日の入が重なる日”にしか見られない真玉海岸の夕陽の見ごろをお知らせしています!
詳しくはこちら
施設案内
交流棟
1階:レストラン「SOBACAFEゆうひ」
2階:コミュニティールーム(多目的室・Web会議室システム完備)
3階:展望テラス
シャワー棟
トイレ・シャワー・艇庫
住所
〒872-1107
大分県豊後高田市臼野5125
開館時間
- レストラン「SOBACAFEゆうひ」:11時~19時
- コミュニティールーム:10時~19時
- 展望テラス:10時~19時
※開館時間は季節によって変動あり
※展望テラスは、開館時間内であれば、どなたでも無料で入場できます。
休館日
毎週火曜日、第2・4水曜日
※祝日は開館
※レストラン「SOBACAFEゆうひ」休業日も同様です。
※2階コミュニティールームは12月29日から1月3日まで休館となります。
施設内の利用料
コミュニティールーム(多目的室:貸切の場合)※要事前申請
- 場所:交流棟2階
- 使用料:310円/1時間(1室あたり)
- その他:冷暖房使用の場合は1時間200円の加算となります。
シャワー
- 場所:シャワー棟
- 使用料:100円/3分間
艇庫※要事前申請
- 場所:シャワー棟
- 使用料:500円/1月(1艇あたり)
施設内使用申請について
事前に空き情報を電話でご確認をお願いします。
※連絡先:豊後高田市観光まちづくり株式会社(電話)0978-23-1860
下記申請書をダウンロードのうえ、(1)又は(2)に申請をお願いします。
豊後高田市真玉海岸観光交流拠点施設多目的室・舟艇庫利用許可申請書 [PDFファイル/84KB]
豊後高田市真玉海岸観光交流拠点施設多目的室・舟艇庫利用許可申請書 [Wordファイル/23KB]
(1)豊後高田市観光まちづくり株式会社【持ち込みまたは郵送】
- 住所:豊後高田市新町989-1
- 電話番号:0978-23-1860
- FAX番号:0978-23-1870
(2)SOBACAFEゆうひ【持ち込みのみ】
- 住所:豊後高田市臼野5125番地
- 電話番号:0978-25-7888
施設の愛称
施設の愛称『真玉海岸恋叶♥ゆうひテラス』は、総数121通の応募の中から選ばれました。たくさんの応募ありがとうございました。
お問合せ先
豊後高田市観光まちづくり株式会社
電話番号:0978-23-1860(9時~17時)
日本の夕陽百選「真玉海岸・干潟夕陽ごよみ」
”干潮と日の入が重なる日”にしか見られない真玉海岸の夕陽の見ごろをお知らせしています!
↓詳しくは画像をタップ!
映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」のロケ地
真玉海岸恋叶♥ゆうひテラスの場所はこちら
『真玉海岸恋叶♥ゆうひテラス』周辺のスポットご案内
恋叶ロード
国道213号の昭和の町から花とアートの岬長崎鼻までの約20kmには、恋愛成就のスポットがたくさん点在し、「恋叶ロード」と呼ばれています。海岸線をドライブしながら、ロマンティックな1日をお過ごしください。
↓詳しくは画像をクリック
チームラボギャラリー真玉海岸『真玉海岸恋叶♥ゆうひテラス』から徒歩7分(車で1分)
国東半島に生息している花々をモチーフに、1年間の花々が移り変わっていく、チームラボの常設作品です。
↓詳しくは画像をクリック
粟嶋公園・粟嶋社『真玉海岸恋叶♥ゆうひテラス』から車で6分
桜の名所として有名で、公園内にはカフェや展望所があります。公園の先にある粟嶋社は海に突き出た岩に社が設けられているという全国的に珍しい神社です。
縁結び、安産の神で、特に女性の願いならその一つは叶えてくれるといわれています。
↓詳しくは画像をクリック
恋叶トンネル『真玉海岸恋叶♥ゆうひテラス』から車で2分
人道トンネルの壁面に、楽しく写真を撮れる50作品以上のアートがあります。恋人や友達、家族などで楽しめる思い出の1つのスポットとなります。
↓詳しくは画像をクリック
海門温泉『真玉海岸恋叶♥ゆうひテラス』から車で4分
塩分を豊富に含む泉質で、濃度の高さは大分県内でもトップクラスです。褐色に光る半透明の湯は、全国の温泉マニアが絶賛する隠れた名湯です。
↓詳しくは画像をクリック
豊後高田市LINE公式アカウントのご案内
豊後高田市の観光・イベント情報などを随時発信しています。
友だち登録は下記バナーをタップしてください。
<外部リンク>