本文
「手話言語の国際デー」ブルーライトアップを実施します(9月23日~9月28日)
手話言語の国際デーとは
毎年9月23日は、「手話言語の国際デー」です。2017年12月19日に国連総会で決議され今年で8年目になります。
きこえる人ときこえない・きこえにくい人がともに暮らせる社会の実現を目指し、世界ろう連盟のロゴカラーであり、「世界平和」を表す青色で高田庁舎をライトアップします。
2024年は、47都道府県371自治体513箇所にてブルーライトアップが行われました。
ライトアップ日程・場所
期間
令和7年9月23日(火曜日・祝)~28日(日曜日)
※開催初日の23日は、玄関前に「豊後高田昭和の町」の観光宣伝大使である「ボンネットバス(昭和ロマン号)」を駐車し、昭和100年記念PRも兼ねて、車体をライトアップします。
時間
日没後から21時まで
場所
豊後高田市役所高田庁舎玄関
その他
雨天決行(荒天時は中止する場合があります)