ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 医療・健康・福祉 > 障がい者福祉 > 福祉サービス > ヘルプマークを知っていますか?

本文

ヘルプマークを知っていますか?

ページID:0002693 更新日:2022年10月25日更新 印刷ページ表示

ヘルプマークについて

​義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病、知的障がい、精神障がい、認知症、妊娠初期の方など、外見からわからなくても援助や配慮を必要としている方がいます。ヘルプマークは、そうした方々が周囲の方に配慮を必要としていることを知らせるためのマークです。
外出時にはバッグなどにさげると周囲からもわかりやすくなります。

ヘルプマークは、援助が必要な方のためのマークですの画像

ヘルプマークの画像

ヘルプカードについて

名刺サイズ(縦5.7cm×横9.3cm)の紙製カードです。
裏面に、手伝って欲しいことや緊急時の対応等を記載することができます。
ヘルプカードの画像

ヘルプマーク・ヘルプカードを身につけている方を見かけたら

ヘルプマークやヘルプカードを身につけた方を見かけたら、電車・バス内で席を譲る、困っているようであれば声をかける等、思いやりのある行動をお願いします。

ヘルプマーク・ヘルプカードの配布について

豊後高田市では、援助を必要とする方々が援助が受けやすくなるように「ヘルプマーク」「ヘルプカード」を配布しています。​

対象者

県内在住で、障がいのある方、難病の方、認知症の方、妊娠している方など、外出時等に周囲の方の配慮が必要な方

費用

どちらも無料

配布場所(市内)

社会福祉課(豊後高田市是永町39番地3)
地域総務一課(豊後高田市中真玉2144番地12)
地域総務二課(豊後高田市見目110番地)
子育て支援課(豊後高田市美和1335番地1)


豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>