ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 観光・イベント > イベント情報 > 【参加者募集】空袋やプランターを使った野菜作りに参加しませんか?

本文

【参加者募集】空袋やプランターを使った野菜作りに参加しませんか?

ページID:0034260 更新日:2025年5月16日更新 印刷ページ表示

楽しい暮らしサポーターズ事務局主催のもと、普段捨ててしまうようなお菓子の袋やペットボトルなどの空き容器をプランター代わりに、狭いスペースでもできる野菜作りのワークショップを行います!
好きな容器や空き袋に合った大きさの野菜の苗や種を植えて、収穫を楽しみに待ってみませんか?

簡単な基礎講座ですので、お気軽にご参加ください。

イベント詳細

日時

令和7年6月4日(水曜日)
10時~13時

ワークショップが2時間ほど、その後軽食(おにぎり)をいただきながら参加者で交流会を行う予定です。

場所

安部自然農園「山帰来」(大分県豊後高田市草地5164)

【雨天の場合】

  • 雨天時は桂川ふれあいセンター(大分県豊後高田市是永町253番地)で行います。
  • 雨天の場合は軽食の交流会は行いません。
  • 天気の判断は開催の2日ほど前に参加者へ個別に連絡します。

講師

安部自然農園の安部章二さん・良子さん

安部さんは、若い頃に東京からUターンし、安部自然農園「山帰来」で農家民泊を営み、修学旅行生や一般のご家族や海外からのお客さんの受入れを行っています。

安部さんご夫妻

募集人数【先着順】

15人

※市内外問わずどなたでもご参加いただけます。小さなお子さんのご参加も可能です!

参加費用

1人500円

持ち物

  • 軍手
  • 作業のできる服装(長袖・長ズボン)
  • 帽子
  • タオル
  • 水筒
  • 苗や種を植えるプランターの代わりに使用するお菓子の袋やペットボトル、ペットの餌袋など、防水性のある袋(プランターを持ってきても構いません)
  • 植えたものを持ち帰るためのレジ袋(大きさは各自が持ってきた袋やプランターが入る程度のもの)

↓お持ちいただく空き袋やペットボトルのイメージ(写真は参考ですので、大きさや形などお好みのものをお持ちください)
お菓子空き袋

ペットボトル

参加申し込み

申込期限

令和7年5月31日(土曜日)

​申込方法

下記の申し込みフォームまたはお電話(地域活力創造課・TEL:0978-25-6392)で受け付けています。
オンライン予約はこちら<外部リンク>

主催

楽しい暮らしサポーターズ事務局


豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>