ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 高田庁舎 > 地域活力創造課 > 予約制乗合タクシーのご案内

本文

予約制乗合タクシーのご案内

ページID:0002822 更新日:2022年10月25日更新 印刷ページ表示

 自宅が路線バス市民乗合タクシーの運行ルートから遠く、利用が困難な方を対象とした、「予約制乗合タクシー」制度があります。
 自宅近くに設定した乗車場所から地域の中心部まで、週に1往復運行します。
 ※利用には事前の利用登録が必要です。

利用できる方

自宅から「既存の停留所(市民乗合タクシーや路線バス)」までの距離が、おおむね500メートル以上離れている方
(既存の停留所については市民乗合タクシーのご案内を参照ください)

対象の地域

河内・田染地域、都甲・草地地域、真玉地域、香々地地域
予約制乗合タクシー運行区域図 [PDFファイル/1.91MB]

利用方法

[1]利用登録

事前の利用登録が必要です。地域活力創造課までご相談ください。
※登録の際に乗車場所を設定します。
[1]利用登録の画像<外部リンク>

[2]利用予約

利用する日の前日17時までに、タクシー会社に電話で予約します。
※タクシー会社は利用する地域によって異なります。
※帰りの便のご利用についてもお伝えください。

[3]利用する

当日、指定の乗車場所で乗車し、目的地の停留所で降ります。
※決められた停留所以外では降車できません。

運行日

毎週水曜日 往復1便(行き:8時30分発 帰り:12時00分発)​

料金

1回の乗車につき 200円 ※片道のみの利用もできます。

利用できる停留所(行きの便で降車できる場所 帰りの便で乗車できる場所)

利用できる停留所(行きの便で降車できる場所 帰りの便で乗車できる場所)の画像

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>