本文
高齢化集落応援隊
高齢化集落(※)は、人々が耕作し住み続けることで自然景観の保全や水源の確保に寄与しており、下流域や都市部の生活とも密接に関係しています。しかし、高齢化と過疎化による人手不足のため、道路の補修や草刈り、公民館や集会所の掃除、お祭りなどの共同作業が困難になっていることから、近隣の都市部や川の下流域の企業、NPO、ボランティア団体などに応援隊への登録や応援活動の実施を呼びかけ、高齢化集落を支援するものです。
※集落(自治区)の高齢化率(65歳以上の方の割合)が50%以上の集落
応援隊要請の手順
手順
- 実施予定の1か月前までに集落(自治会)から市地域活力創造課に応援要請
- 日時、作業時間・集合場所・作業内容・応援隊の要請人数
(作業内容例:草刈り、水路清掃、祭り支援等) - 応援隊に準備していただきたい用具(草刈り機、スコップ等)
※作業に要する燃料等は地元で準備(地元負担) - 雨天時の対応(中止または延期をするか。延期の場合は延期日を伝える)
- 日時、作業時間・集合場所・作業内容・応援隊の要請人数
- 上記の応援活動が可能な高齢化集落応援隊に市から連絡
- 団体(応援隊)から承諾をもらい、市から集落へ連絡
当日の流れのイメージ
- 現地集合(集落の人、応援隊、市)
※雨天時は、実施か中止を早めに決定し、市の担当に連絡 - 集落の代表者から作業内容等を応援隊に説明
(例:作業内容・作業手順・作業範囲・燃料等の取扱い・集落の方へ紹介等) - 作業開始
- 作業終了(応援隊へお礼の言葉を)
市内応援隊一覧
団体名 | 応援隊活動内容 |
---|---|
西国東商工会青年部 | 草刈り、水路清掃、祭り手伝い |
西高森林組合 | 草刈り、水路清掃 |
(株)九電工豊後高田営業所 | 草刈り、水路・集会所清掃、祭り手伝い |
大分県建設業協会豊後高田支部
|
草刈り、水路清掃 |
県職員北部地域小規模集落応援隊 | 草刈り、水路・集会所清掃、祭り手伝い、農作業 |
高齢化集落応援隊活動実績
令和6年度
月日 | 集落名 | 応援隊名 | 実施内容 | 応援人数 | 作業状況 |
---|---|---|---|---|---|
6月30日 | 湯原下 | 大分県建設業協会豊後高田支部【(株)菅組】 | 草刈り支援 | 5人 | 当日の様子 [PDFファイル/423KB] |
9月15日 | 臼泊 | 大分県建設業協会豊後高田支部【高田建設(株)、西日本土木(株)】、西国東商工会青年部 | 草刈り支援 |
高田建設(株):2人 |
|
9月29日 | 横泊 | 大分県建設業協会豊後高田支部【佐々木建設(株)】 | 草刈り支援 | 3人 | 当日の様子 [PDFファイル/449KB] |
【令和5年度】活動実績 [PDFファイル/1.66MB]
【令和4年度】活動実績 [PDFファイル/912KB]
【令和3年度】活動実績 [PDFファイル/1.42MB]
【令和2年度】活動実績[PDFファイル/1.76MB]
【令和元年度】活動実績[PDFファイル/1.28MB]
【平成30年度】活動実績[PDFファイル/1.3MB]
【平成29年度】活動実績[PDFファイル/818KB]
【平成28年度】活動実績[PDFファイル/1.19MB]
【平成27年度】活動実績[PDFファイル/1.87MB]