ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 高田庁舎 > 消防本部・消防署 > 消火器の使い方

本文

消火器の使い方

ページID:0002008 更新日:2022年10月25日更新 印刷ページ表示

消火器の各名称

消火器画像

使い方

  1. 火元まで近づく(火元から5m程離れた位置まで)
  2. ピンを真上に抜く
  3. ホースの先端を持ち構える使い方の画像
  4. レバーを握って消火する
    レバーを握って消火するの画像
  5. 消火薬剤が出たら、左右にホースを振り徐々に火元に近づいて消火する。(ほうきを掃くイメージです。)

使用上の注意

  • 屋外で使用するときは、火元より風上で使用してください。
  • 屋内で使用するときは、使用する前に必ず逃げ道を確認して使用してください。(使用後、薬剤が視界を遮り、逃げ道を見失う危険性があります。)
  • 消火器の底面に錆などがある場合は、使用はしないでください。(底が抜けて爆発することがあります)
  • 消火器の底が抜けることがあるので、使用時は体の横で構えて使用してください。
  • 10年に1度は、消火器を更新しましょう。
  • 屋内の火災で、火が天井に届くような火災では、消火器で消すことが困難です。その場合は、すぐに避難し「119」通報して下さい。

豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>