本文
【物品・役務】競争入札参加資格審査申請のご案内
これまで大分県内自治体(県・市町村)が個別に受け付けしていた参加資格申請ですが、令和6年度より県庁開設の「共同受付センター」にて一括受付となり、登録を希望する県内すべての自治体への申請が一度の手続きで行えるようになりました。
こちらのページでは、入札参加資格の申請や届出で利用していただく「電子申請システム(オンライン申請)」をご案内します。
※オンライン申請ができない場合は、従来どおり紙様式での申請も可能です。
※入札関連事務電子化の詳細については、下記の大分県ホームページをご覧ください。
入札関連事務電子化(物品・役務)特設サイト<外部リンク>
申請・届出の受付(新規・更新、変更、承継)
資格有効期間中(令和6年10月1日~令和8年9月30日)の各種申請等を受け付けています。
受付期間
定期申請 | 令和6年6月1日から令和6年7月31日まで(受付終了) |
---|---|
随時申請 | 令和6年8月1日から令和8年5月31日まで |
変更の届出、承継の申請 | 令和6年10月1日以降、随時受付 |
※随時申請の場合、資格開始は申請受理月の翌々月からとなりますのであらかじめご了承ください。
※豊後高田市では受け付けていません。
申請方法
次の1.または2.の方法で申請してください。
- オンライン申請:電子申請システムを利用(原則、オンライン申請で提出してください)
- 紙様式での申請:共同受付センターに郵送または持参
(〒870-8501 大分市大手町3-1-1 大分県用度管財課内 共同受付センター)
定期申請および随時申請(新規・更新)
この申請手続きで参加できる入札の種類は、以下のとおりです。
- 物品調達等…物品の購入・売払い、物品等の製造の請負及び物品等の借入れ
- 役務の提供…各種業務の委託・請負(建設工事等に係るものは除く)、庁舎等の保守点検・警備・清掃業務委託、情報システム開発等の業務委託
↓オンライン申請および様式ダウンロードはこちら
【大分県ホームページ】競争入札参加資格審査申請について(物品・役務)【新規・更新】<外部リンク>
変更の届出
入札参加資格審査の申請内容のうち、次の事項について変更が生じたときは、競争入札参加資格登録事項変更届を提出してください。
法人の場合 | 個人事業主の場合 |
---|---|
|
|
↓オンライン申請および様式ダウンロードはこちら
【大分県ホームページ】競争入札参加資格の変更届について(物品・役務)<外部リンク>
承継の申請
入札参加資格者からその営業の同一性を失うことなく事業を継続する場合で、次の1.から3.に該当する場合は入札参加資格を他の者に承継させることができます。
- 個人が死亡等により営業を継続することができなくなった場合…その相続人または二親等以内の親族
- 個人が法人を設立した場合…その法人
- 法人が合併または分割等によりその営業を譲渡した場合…その営業を承継した法人
↓オンライン申請および様式ダウンロードはこちら
【大分県ホームページ】競争入札参加資格の承継について(物品・役務)<外部リンク>