ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 事業者向け情報 > 入札・契約情報 > 【物品・役務】電子入札システムによる入札・見積合わせのご案内

本文

【物品・役務】電子入札システムによる入札・見積合わせのご案内

ページID:0002332 更新日:2024年12月18日更新 印刷ページ表示

令和6年度から大分県内自治体(県・市町村)が行う入札・見積合わせへの参加が電子化されます。
こちらのページでは、豊後高田市における「大分県共同利用型電子入札システム(以下、「電子入札システム」)」を利用したオンラインによる入札・見積合わせをご案内します。

※オンラインでの参加ができない場合は、従来どおり紙様式による参加も可能です。
※準備が整った自治体から順次利用開始予定です。開始時期や物品・役務の区分、対象案件は自治体ごとに異なりますので、それぞれの自治体ホームページにてご確認ください。
【大分県ホームページ】各自治体のシステム利用開始時期(予定)等について<外部リンク>

豊後高田市の電子入札システム開始時期・対象案件

開始時期

財政課が発注する案件のみ、令和6年4月入札案件より電子入札システムを利用して電子入札等を開始しています。
(当面は財政課のみとし、他所属については現在準備中です。​)

対象案件

物品・役務とも、電子入札システムで発注できる案件はすべて対象とします。(一般競争入札、指名競争入札、随意契約)

※電子入札システムの詳細は、大分県ホームページをご覧ください。
【大分県ホームページ】電子入札システムについて<外部リンク>

電子入札システムの利用方法

  • 電子入札システムを利用するには、入札参加する自治体の参加資格が必要です。
  • 入札に参加するには、パソコン、インターネット環境、ICカード(電子証明書)、カードリーダーの準備が必要です。
  • 見積合わせは、パソコン、インターネット環境、県が発行するIDとパスワードのみで参加可です。

※利用の準備については、【大分県ホームページ】ご利用の準備について<外部リンク>をご覧ください。
※動作環境等の確認については、大分県共同利用型電子入札システム<外部リンク>をご覧ください。


豊後高田市魅力発信ページバナー ふるさと納税サイトバナー<外部リンク>